2018/04/22Ver0.100
ダウンロードページに最新バージョンを置きました。
(1) Win7-64bit環境で動くようにusbのドライバを更新(旧バージョンもリネームしたものを同梱)
(2) マルチモニタ環境でダイアログなどの子ウィンドウが親ウィンドウ中央に出ないで別のディスプレイに出てしまう問題を修正(メインウィンドウとスプラッシュウィンドウには未対応なのでこれらは強制的にメインディスプレイ中央に表示されます)

2010/12/21Ver0.081
ダウンロードページにクリケロボのアルゴリズム改良バージョンを置きました。
(1) ROBO.ini [ROBOTYPE] TYPE_RANDOMを新設。旧バージョンでは=1設定扱いでロボの性格は重視しても結局は乱数で打ち方が決まっていました。この項目を=0にするとPush重視なら延々と盛ってきます。※オーバーキルになる場合はClose/Openのどちらが強いかによって埋めと攻めに分かれます。
(2) ROBO.ini [ROBOLIMIT] セクションを追加。上記設定がTYPE_RANDOM=1の時に内部で点差などによって性格を重視した打ち方決定の乱数計算が行われますがその基準値を外出しして調整できるようにしました。本項だけでは極端な性格設定がしきれないため前項で乱数に依らないアルゴリズムを追加しています。
(3) TYPE_RANDOM項目はiniファイルを直接書き換える方法以外にロボ戦開始の時に性格選択する画面でもON/OFFできるようにしてあります。意味合いは論理反転していますのでチェックありで=0扱いとなります。※S06セグメントの押下でも切り替わります。
(4) 前バージョンの更新時にエンバグしてしまったロボの自動投矢判定/間隔調整を修正し、やたらとクリケの投矢が遅い問題を修正しました。

2010/12/15Ver0.080
ダウンロードページにプレーヤーチェンジ押下後の排他動作を調整したバージョンを置きました。
(1) ESECTRUM.ini [BUTTON] REMOVETIMEを新設。BUSYTIME, SCANTIMEの値を大きく設定しないと問題のある環境でプレーヤーチェンジ時の最大排他時間を制限するものです。通常は変更する必要はありません。
(2) キー受付状態を示す右下のデバッグ表示を小変更。

2010/12/15Ver0.079
ダウンロードページにプレーヤーチェンジ押下後の排他動作を変更するオプションを追加したバージョンを置きました。
(1) ESECTRUM.ini [BUTTON] HOLDADDCHGを新設。本項を1にしておくと従来の排他と別のロジックで誤判定を抑止します。旧バージョンから大きく動作が異なるため、設定0をデフォルトとしてあります。
(2) ESECTRUM.ini [BUTTON] BUSYTIME, SCANTIME, DIRECTTIME の各設定時間の最大値を大きくしました。

2010/12/05Ver0.078
ダウンロードページにロボ強度の定義を拡張対応したバージョンを置きました。疎通動作確認程度しか行っていません。
(1) Robo.ini [ROBOSVCE]設定値を定義できるよう拡張し今までより微調整が可能に
(2) Robo.ini [ROBOLEVEL][ROBOBLUR]のどれか1つが定義ミスしたとき全部がデフォルトになるのではなくセクション内項目のみデフォルトになるよう修正
※ROBOSVCEの値は前バージョンにて内部固定としていた値をデフォルトにしてあります。01とクリケではアルゴリズムが違うため推奨値はだいぶ違っています。高レベルの01でハットが少ない、クリケで9countが多い傾向というのがこれらの「3本目気合い補正」によって偏っていたもようです。先頭セミコロンで推奨値を入れておきましたのでおためし下さい。

2010/11/23Ver0.077
ダウンロードページにロボ強度の定義を拡張対応したバージョンを置きました。疎通動作確認程度しか行っていません。
(1) Robo.ini [ROBOLEVEL]設定値を小数で定義できるよう拡張し今までより微調整が可能に
(2) Robo.ini [ROBOBLUR]を新設しロボの強弱変動幅をレベル毎に定義出来るよう機能追加
(3) Robo.ini の上記2セクションの定義値が範囲外の異常値になっていた場合ダイアログを出すよう処理追加
※ROBOBLURの値は前バージョンにて内部固定としていた値をデフォルトにしてあります。強いレベルでは変動幅を小さくした方がいいかと思います。

2010/11/21Ver0.076
ダウンロードページに901,1101,1501でもロボが選択できるよう対応したバージョンを置きました。疎通動作確認程度しか行っていません。
※実行モジュールのプロパティがVer0.75のままになっていました。実害は無いのですみませんがこのままで。

2010/03/11Ver0.075B
ダウンロードページに過去ラウンドスコアの表示色カスタマイズ対応を置きました。
iniファイルの[WINDOW] DSPALLSCORE にVB形式の16進数で定義できます。ゲーム中には変更できませんのでini修正は起動していない状態でお願いします。尚、この項目は確かに暗くて見にくいと思って対応しましたが、他の表示項目について前景色や背景色、サイズなどをカスタマイズできるようにする予定はありません。あれもこれもとデザインの自由度を求めていくときりがありませんので。

2010/03/11Ver0.075
ダウンロードページにHalfIt修正版を置きました。
以前のバージョンでは最後にプレイした他のゲームがファットブルだとそのまま設定をひきずって動作していました。また、マスターハーフイットやグランドマスターハーフイットでオプションの排他がされていなかった問題を修正。さらにブルの扱いがマスターハーフイットやグランドマスターハーフイットでインブルに入っても25点になっていたり、マーク数の扱いが誤っていたのも併せて修正しています。
作者はあまりハーフイットをやらないのでルールや詳細の挙動などまだ勘違いしているところがあるかもしれません。何かおかしいところに気付きましたら掲示板にレポート頂けると幸いです。

2010/01/31Ver0.074C
ダウンロードページに集計表示における小数部の再修正対応版を置きました。浮動小数点計算精度の向上対応。

2010/01/24Ver0.074
ダウンロードページに集計表示における小数部の精度ミス修正対応版を置きました。整数部+小数部の定型出力を行う共通関数にバグがありました。初期バージョンからずっと潜んでいたバグです。ごめんなさい。

2009/03/24Ver0.073
ダウンロードページにクリケなどのミス時のサウンド対応版を置きました。
RESOURCE.ini [SOUND]にCRI_MISSのように指定するとクリケのミスで別の音が鳴る設定に出来ます。凡例は__sample__RESOURCE.iniの中のコメントをご覧下さい。

2008/11/15Ver0.072B
ダウンロードページに15〜20別サウンド対応版(バグ修正)を置きました。
一度でもテストすれば解るような凡ミスで大変申し訳ありませんでした。

2008/11/14Ver0.072
ダウンロードページに15〜20別サウンド対応版を置きました。
RESOURCE.ini [SOUND]にCUP_TRI20のように指定するとカウントアップやゼロワンのT20で別の音が鳴る設定に 出来ます。凡例は__sample__RESOURCE.iniの中のコメントをご覧下さい。

また、クリケットカウントアップでクリケットの効果音を使うことが出来るように拡張。ESECTRUM.ini [AWARDS] CRICUSOUND = 1 にするか設定画面から変更して下さい。0でAVANTI風、1でELITE風。

今回は今まで以上にテストしてません。T20,D19で01を、T18,D17でクリケを1回ずつテストしただけです。酷い もんです。まぁ打ち間違えが無い限り動くと思いますが、思わぬバグがありそうな予感も。

2008/11/02Ver0.071
ダウンロードページに100%スタッツ表示対応版を置きました。
設定から100%スタッツ表示をチェックしておくかESECTRUM.ini [SCORE] STATS100 = 1 にしておいて下さい。
表示中に切り替えることは出来ません。PPD(Point Per Dart) 値、MPD(Mark Per Dart)、つまり1本あたりの 得点平均またはマーク本数平均から算出しています。2人対戦で1st,2nd,3rdの集計は1本単位で行っている ので正確な値になっていると思いますが、1人・3人・4人対戦の場合の一覧はPPD×3またはMPD×3になっている ため、計算値に誤差が生じている可能性があります。各業務機の厳密な計算式を元にしているわけではなく、 表示結果から計算のしかたや集計期間の選定など推測して作っていますため「実機と違う」という指摘は申し訳 ないのですが「おおよその値を表示している仕様」ということでご容赦願いたいと思います。

2008/09/07Ver0.070
ダウンロードページに動画対応版を置きました。
mci投げっぱなしという手抜きですがとりあえず動画再生の疎通動作レベルです。本当はDirectXで再生処理 したかったのですが環境依存が出まくりそうだったので逃げです。

2007/12/13---
ダウンロードページに2ch【EPOCH】 PC-DARTS 【コソ練】スレッド@72 さん提供の似非〜PC-DARTS連携ツールを置きました。 (作者の72さん、許可いただきましてありがとうございました、また良いツールでGJ!)
管理人はまだPC-DARTSを持っていませんので動作確認できていませんが、複数人の方の動作報告がありますので問題ないと 思います。本ツールについては何か質問とか要望、報告などについては該当スレッドでお願いしたいと思います。
2ch 【EPOCH】 PC-DARTS 【コソ練】スレ

2007/05/15Ver0.063
[V0062-01]ローテーションにて1ラウンド目の3本目にターゲットヒットし、サービスラウンドの再1ラウンド目にて3投ともアウトボード した場合、明示的にミス入力しないとSTART/PLAYER CHANGEボタンでゲーム終了してメニューに戻ってしまう不具合を修正。

[V0062-02] セグメントスタック判定処理にて、セグメント以外のボタン入力が押しっぱなしになると、ダイアログ表示されるセグメント名 が誤った状態となっていた制限事項を改善。
※但しボタン名は表示されず機能ボタンという表現になります。
※START/PLAYER CHANGEはスタックを通知するダイアログの消滅にも使われており、判定処理が違うためスタック判定されません。

2007/05/12Ver0.062
[Update]セグメントスタック対応
  ESECTRUM.ini [USBIO] CLEARWAIT  項目追加
  KEYCODE.ini [KEYCODE] STK    項目追加
 連続して押したままの状態になった場合にスタックを知らせるダイアログボックスが出るように拡張。
 ※キーボード改造型の場合はキーアップもしくはキーダウンの片方で判定してしまうため、それぞれのキーが押しっ ぱなしかどうか判定を全て行うと処理が重くなりすぎるためスタックを判定できません。しかしながら1つ押しっぱなしになった としても他のキーの判定が出来てしまうため、押しっぱなしになっているセグメントの判定のみ反応しない挙動となりますから スタック自体が進行に支障を与えるわけではありません。
 今回の対応は専用インターフェースを使用した場合のみ有効となります。
 ※制限事項:セグメント以外のボタン入力が押しっぱなしになると、ダイアログ表示されるセグメント名が誤った状態となります。 また、START/PLAYER CHANGEが押しっぱなしになると延々とラウンドが進んで行ってしまいます。後日対応するかもしれませんが 通常のゲーム進行でセグメント以外の入力が押しっぱなしになる事は考えにくいため、現状では制限事項とさせて頂きます。
 CLEARWAIT=50の定義にて、Pentium4-3GHz/mem2GB/Win2000 のPCでは約1秒〜1.5秒押しっぱなしになるとスタック判定します。 使用する環境・スペックに応じてこの待ち合わせ回数定義を増減してみて下さい。
 STK=47をデフォルト定義とし、定義が無い場合の初期値となっています。HELPキー(特殊キー?)のキーコードですが筆者環境では 該当するキーが無いので特に問題なく使用できており、もしも支障がある場合は他のキーコードに変更してみて下さい(もちろん他のセグメント やボタンに割り当てたキーコードと重複しないように)。

[V0061-01]ローテーションの最終ラウンド3投目ヒットでも終了してしまう不具合修正。

掲示板をジオシティーから引っ越ししました。ツリー表示が出来なくなり、書き込み時に認証数字入力が必要になります。

2007/03/08Ver0.061
[Update]スタッツ集計表示の100%スタッツ表示対応(ELITE, D-1, PHOENIX形式の計算)。

[Update]直接入力パッド(小型)をメインウィンドウから分離し、位置変更を可能に拡張。

2007/01/19--------
キーボード改造型のキー再割付サンプル追加(ハードウェアページ)
※へるにあ博士様、資料提供ありがとうございました。

2007/01/17--------
キーボード改造型のキー再割付サンプル及びキー割付変更関連サイトへのリンク追加(ダウンロードページ)

2006/12/28Ver0.060
[V0059-01]文字入力型の直接入力パッドで誤入力があると異常終了してしまう不具合の改善。

[Update]文字入力型の直接入力パッドでテンキーから代替入力が出来るよう拡張。(詳細はESECTRUM.iniのコメント参照)

[Update]文字入力型の直接入力パッドで3文字入力したら自動的に次項目に移動できるよう拡張。(ESECTRUM.ini [BUTTON] DIRECT_AUTO 項目追加)

2006/12/08Ver0.059
[Update]ゲーム開始前の状態でDBLを押すとMiddle for diddleのモードになる動作を定義でON/OFF出来るよう拡張。

[Update]Single OperationモードにてS14でMiddle for diddleをON/OFF出来るよう拡張。

2006/07/22Ver0.058C
[Update]ゲーム開始直後まだ1本も投げていない状態でSTART/PLAYER CHANGEを押すとアバンティのようにメニューに戻るよう拡張。
[Update]ハンディ画面から1P←→2P入れ替え決定が出来るよう拡張。
Ver0.058B
[Update]1P←→2P入れ替えで決定した際に規定値の更新を行わないよう修正。
ロボ戦後攻でプレーヤーの名前が1P用の規定値になるよう修正。
ロボ戦でプレーヤーの名前を変更しても規定値の更新を行わないよう修正。

Ver0.058
[Update]クリケロボの攻め方(性格)を選択できるよう拡張。ESECTRUM.ini [CRICKET] ROBOTYPE, ROBOSELECT 項目追加。 ROBO.ini [ROBOTYPE] TYPEn_OPEN, TYPEn_CLOSE, TYPEn_PUSH 項目追加。従来通りにしたい場合は ROBOTYPE = 0 にする。

[Update]クリケロボの体調変化幅(強度のばらつき)範囲をほんの僅かに狭く変更。

2006/07/21Ver0.057C
[V0057-02]開始時名前設定の状態で1P←→2P入れ替え決定し、2ゲーム目を開始するとエラーになっていた不具合修正。

[V0057-03]1P←→2P入れ替え決定によって「規定値に」チェックが外れてしまう不具合修正。

Ver0.057B
[V0057-01]クリケにてマークハンデを付けすぎて1ラウンドでダートアウトするとエラーが出ていたのを修正。

Ver0.057
[Update]01及びクリケにてゲーム開始直後に[Fix]ボタンまたは拡張キー(RST)にてハンデ子画面が出るよう拡張。設定時はハイスコア及びCSV出力はありません。

2006/06/06Ver0.056B
[V0056-01]特殊キーがMiddle for Diddle=OFFで効かなかった不具合の修正。

[Update]2人プレイ(ロボ戦除く)にてプレーヤー名の変更時に1P←→2P入れ替えで決定できるボタンの試設(※テスト殆どしてません)

2006/06/05Ver0.056
[V0055-01]301の9ダーツアウト時に実行時エラー16(式が複雑過ぎます)が出て終了してしまう不具合の暫定対策。

[Update]クリケットにてクローズしたナンバーの取消線表示を1人プレイかつクローズ無し設定の時は表示しないよう修正。

[Update]起動直後に終了させる操作をするとESEUSBIO.exeが終了しないことがあったため、起動後5秒間くらい(ESEUSBIOの初期化中)は終了できないよう修正。

[Update]セグメント指押しによるゲーム種変更・オプション変更操作を常に無効にできる設定をESECTRUM.iniに [BUTTON] OPTION_OPE 項目追加。 また、この設定について基本設定ウィンドウに項目追加。

[Update]D05のショートカット操作についてヘルプ記載ミス修正。S14→D12, S15→D13に変更、D14新設。

[Update]Middle for Diddle=ON状態で直接配線ボタンRST, PLY, GAM が機能していなかったが、機能するよう変更。

2006/05/16Ver0.055
[Update]小数表示時のまるめこみ処理を変更。表示桁数+1桁で四捨五入。また浮動小数点による表示誤差が無いよう修正。

[Update]クリケットにてクローズしたナンバーに取消線表示出来るよう拡張。ESECTRUM.iniに[CRICKET] CLOSELINE 項目追加。

[Update]ラウンド拡張チェックボックスを保持するよう変更。ゲーム種毎に拡張した時のラウンド数を次回の初期値となるよう拡張。

[Update]ゲーム開始前に各種オプションチェックボックスをセグメント操作できるよう拡張(詳細はヘルプHTMLをダウンロードして下さい)。

[Update]InputNameチェックボックスはゲーム開始時だけしか参照されないのにゲーム開始後も表示され続けていたため開始時非表示に変更。

[Update]上記変更のあった拡張操作についてヘルプHTML更新。

2006/05/15PMVer0.054B
[V0054-01]プレーヤー選択をセグメント押下で操作すると以降セグメントのヒットが判定されなくなる不具合の修正。

2006/05/15AMVer0.054
[V0053-01]クリケや01をやったあとにカウントアップを行うとBULL, TRIPLEのヒット数合計が多くなってしまう不具合の修正。

[Update]ゲーム中にPLAYERボタン([PLY]別途配線している場合のみ)を押すとプレーヤー名変更ダイアログが出るよう拡張。配線していない場合は 従来通りプレーヤー名のラベルをダブルクリックする操作になります。ゲーム開始時に[InputName]チェックボックスをONにしておいてももちろんOK。

[Update]プレーヤー名変更ダイアログにてS01を押すとPLAYER1の名前が順次切替、D01を押すと規定値チェックボックスがON/OFF切替されるよう拡張。 PLAYER2〜3も同様にS02,S03,S04,D02,D03,D04で切り替わります。

2006/05/03Ver0.053
[V0052-01]月間集計にて平均値計算が誤っていたのを修正。

[Update]当日の集計が出来るようチェックボックス追加。

2006/04/26Ver0.052
[V0051-01]ゲーム終了直後にゲーム種を変更するとスタートボタンが淡色のまま押せない不具合の修正。

[V0051-02]USB-IO入力時にスクリーンセーバーの解除が効きにくい不具合の修正。

2006/03/24Ver0.051
[V0050-01] BULL SHOOTにて20ラウンド以上でダートアウトすると集計時にエラーとなって終了してしまう不具合修正。
2006/03/19Ver0.050
[V0049-01]ゲーム終了後[M]ボタンで tmp.txt を表示する動きをしていたが、その後ゲームオプションが 操作不能になるバグ修正。これに伴いゲーム中以外で[M]を押すと必ず tmp.txt を表示します。

[V0049-02]基本設定画面にて設定したROUND THE CLOCK(練習メニュー)の最大ラウンド数が反映されていないバグ修正。

[Update] 撃ち込み練習専用のゲーム「BULL SHOOT (仮称)」を追加。 ※制限事項:累計AWARDに加算されません。STATS.csvにも出力しません。

[Update] temp.txt 及び log.txt にプレーヤー名を記載するよう追加。

[Update] 基本設定画面に BULL SHOOT ノルマ数項目追加。

[Update] スクリーンセーバー抑止の動作はUSBIO経由で入力がある場合(使用中の場合)のみ動作するよう変更。 キーボード経由やマウス操作があれば元々スクリーンセーバーは動かないため専用回路の場合のみ制御。これにより 起動状態で長時間放置した場合、OSの設定に従ってスクリーンセーバーが働くため、画面焼き付きを保護。 (直接入力パッドのボード型で、ただでさえクリック座標が微妙なのにカーソル位置がプルプル動くと操作しにくくて 仕方ない不具合の解消(笑))

[Update] HELP HTMLを表示できるよう拡張。

[Update] マウスカーソルをダーツ中邪魔にならないものに変更。

[Update] 画像とサウンドのリソース定義形式を変更しました。パターン数と各ウェイト時間が指定できるようになりました。

2006/03/17Ver0.049
[V0048-02]Middle for diddleチェックボックスが半分消失していたのを復活。
[Update]スコア修正の動作仕様を全面見直し。01とクリケのみ有効に。
[Update]実行モジュールのアイコンを小変更。
[Update]ゲーム中に開始時刻及び現在時刻を表示。
※本バージョンから圧縮形式をZIPにさせて頂きます。
2006/03/15Ver0.048B
[V0048-01]特定セグメントの無効化ボタンが消失していたのを復活。
[Update]USB-IO DLLのバージョンアップに伴う差し換え。
2006/03/15Ver0.048
[V0047-01]01イン/アウト小画面及び拡張設定画面が出ている状態での画面操作バグ修正。
[V0047-02]WinMEにてハイスコアの名前欄に「 " 」が付いてしまうバグ修正(未確認)。
2006/03/10Ver0.047
[V0046-02]ラウンド拡張小画面及びハイスコア時の名前入力ダイアログが出ている状態での画面操作バグ修正。
[Update]ゲーム選択状態(開始前)にトリプルやダブルのセグメントでゲーム選択やプレーヤー数選択が出来たが、 これが効いてしまって空投げやセンター勝負時に支障があるため、Middle for diddleチェックボックスを追加。 チェック状態では拡張操作(ショートカット)が効かなくなります。
[Update]クリケのロボの攻め方微調整。
2006/03/05Ver0.046B
[V0046-01]01レーティングの計算バグ修正。
2006/03/04Ver0.046
[Update]直近/月別集計画面から個別の直近記録一覧が表示できるよう拡張。
[Update]集計対象/計算についての簡易ヘルプ追加。
[Update]ラウンド拡張時集計がおかしくなるためSTATS.csvに出力しないよう修正。
2006/02/27Ver0.045B
[V0045-01]直近30ゲームの計算バグ修正。
2006/02/27Ver0.045
[V0044-01]プレーヤー名に半角「”」及び「,」が入力できてしまうバグ修正。
[V0044-02]計算各所のバグ修正。まともに計算できていませんでした。正直すまんかった。
[Update]プレーヤー名の文字数拡張(全角5文字→全角7文字)。
※Windows2000環境で表示ギリギリです。他の環境ではハミだして表示が乱れる可能性が ありますのでその場合は1文字短くして対応をお願いします。
[Update]集計表示を指定期間もしくは最近の30試合で計算出来るモードを追加。 ※レーティング/フライトは最近の30試合固定です。
[Update]スタッツ集計対象を全ゲーム・対戦・2P戦・ロボ戦毎に集計されるよう拡張。
※ロボ戦についてはSTATS.CSVの勝敗に「○R」「×R」のようにR文字列が付くようになりました。 以前のバージョンでロボ戦の結果にはRが付かないため人対人の2P戦扱いとして表示されてしまう 件につきまして制限事項とさせて貰います。面倒ですが手動で書き換えれば集計されます。
2006/02/24Ver0.044C
[Update]01スタッツ集計期間中のBUSTの扱い(0点/ラウンド除外)を設定出来るように拡張。
2006/02/24Ver0.044B
[Update]集計ソフトAWARDS&FEATS累計表示対応
2006/02/24Ver0.044
[Update]集計ソフトの叩き台作成(※手計算で照合とかまだ適当ですのでバグありそう)
2006/02/23Ver0.043
[V0042-01]ゼロワンBUST時のスタッツ計算バグ修正
[Update]開始時名前入力なしでハイスコアが出た時名前入力できるよう修正
[Update]内部メモリに画像・効果音を全部読み込むモードの廃止(不具合多数のため)
2006/02/15---
掲示板過去ログメンテ。トップページに各詳細説明リンク。
 〜2005年