Esectrum 掲示板過去ログ(2010/12/20〜2012/06/19)

バグレポート掲示板

今までのメッセージ


<<最新 <<BACK

2012/06/09 21:49   ダーツ愛好家
ダーツボードの件ですが、今使っているのがBLITZERのBD-14 NAVYを使っているのですがUSB-IO接続改造 専用基板に接続したいのですが配線が全く分かりませんおしえてくださいまた後でyahooメールから写真を送ります。よろしくお願いします

2012/05/07 06:28   日P@管理人  
長いこと放置してました、すみません。

>noBさん
オンラインですか〜 諸々問題点ばかり設計段階から思いついてしまい
私は早期からお手上げしてしまったのですがw
確かにリモートで処理系を両者で持てれば運用次第では行けますね。

>ハード愛好家さん
あがれない点数の段階からアレンジを出すようにすることは少し手を
入れれば可能ですが必要ですか??
個人的には最終的に32,36,40残しに持っていくだけであとは算数だから
アレンジ表自体の意義があんまり無いように思います。
すいませんが要望の多そうではない機能なので現状のとおりで180以下
あがれる点数になってから表示する仕様のままで行きます。


※最近ダーツ自体からだいぶ離れてしまったり、仕事がソフト屋から
ハード屋に移行しつつあったりしまして慌ただしく、こちらのチェック
が疎かになっていました。重大なバグの修正以外は今後あまり積極的
には行わない予定です。安定したところでVer1.00を付番し、Esectrum
の全開発を終了しようと思っています。サイトとして情報の公開は
続けますが、一段落という事です。皆さん本当に積極的に使って頂いて
本当にありがとう!! オープンソースにするかどうかなどは考えて
おきますがかなり恥ずかしいソースなのでwww

2012/04/01 16:34   ハード愛好家
利便性のよい素晴らしいソフトを開発していただきありがとうございます。
毎日501をセパブルダブルアウトで練習をしています。
Esectrumは自分で入力したアレンジを表示できるので、アレンジを覚えるのに非常に役に立っています。

そこで、質問ですがアレンジを180点より高い点数の段階で表示させることはできないでしょうか?
海外のハードの選手の用に300点台からアレンジしていくことを夢見ています。
まだまだ、私には必要ないかもしれないですが、ご返答よろしくおねがいしますm(__)m

2011/10/24 10:40   noB [削除]
いつもEsectrumを愛用させて頂いております。
先日、Esectrumを利用して、オンライン対戦が実現できました。

リモート技術を利用した力技ですが、ご参考まで。

http://ameblo.jp/nob2bob/entry-11057486413.html

2011/07/28 07:59   日P@管理人  
>どMさん

デッドというのはそのナンバーがクローズされて無効エリアになった
時の状態でしょうか、残念ながら対応していません。

対応自体はさほど難易度が高くないので時間がとれたら・・・という
感じになります。あまり期待しないでお待ち下さい。

2011/07/25 20:39   どM
日P@管理人様、始めまして。
効果音を変更したりして、毎日楽しく使用させて頂いています。
ところで、クリケットナンバーをデッドさせたときの効果音はならせないのでしょうか?

2011/07/10 04:05   日P  
>> EIJI2112さん

戻しは現在ラウンド毎ですら一部のゲームにしか対応していませんで、
対応が非常に困難なところです。作り方の問題でして(汗
どうにかしたいけどどうにもならない欠点の1つです。

アクティブ固定は画面が狭いと直接入力用のアプリやスコア集計まで
手前にしないと出てこない事になり、最前面表示のアプリが複数あった
場合は結局どちらかが背面になり矛盾が起きます。これはWindowsの仕様
なのでどうしようもないところなのですが、メイン画面だけでいいので
手前に固定したいような場合、任意のアプリを最前面に固定するフリー
ウェアを併用することでとりあえずは実現が出来ます。
試してみていませんので相性とか未確認ですが、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298811.html
これとかどうでしょう。

2011/06/30 10:18   EIJI2112
こんにちわ 自作ギャラもどきさくせいを遅々としながら進めております

できればいいなという点を2点

ひとつはスローごとのキャンセル いわゆるひとつ前に戻るってやるです

そしてこれは重要なのですがエセクトラムのウィンドウのアクティブ固定です。
なにかの拍子で(マウスはさわってないのに)エセクトラムからフォーカスが外れてしまい
マウスで再度ウインドウをクリックしないといけないことがあります

マウス操作を排除して最小限のキー操作で動かしたいと思っているので
固定することは出来ないものでしょうか?

よろしくお願いします

2011/06/17 00:21   日P  
>noriさん

私も色々バタバタしていて暫くこっち見てませんでした orz...

基板は共通、PIC焼けば3種類に対応できます。既にPIC焼き込みだの
そういうサービスを終了しているので「ライタ自作するか買ってね」
としか言えず申し訳ないです。

2011/06/13 08:41   nori  
ありがとうございました。
自己解決できそうです。
昨日、PICライターを購入しました。

たぶん大丈夫だと思います。



2011/06/11 09:00   nori  
日P@管理人様へ。
お早うございます。毎度毎度のnoriです。

先日、ダーツボードを手に入れました。
そのダーツボードとエセクトラムをどちらも使えるようにと
マトリクスシートから出る20pinのフラットケーブルを分配できるシステムをイモ半田たっぷりで作っていたのですが、
昨晩完成し、KEYCODE.iniをさわりだして気づきました。

マトリクスシートが4×16だったんです。

エセクトラム用専用基盤を数個持っているのですが
すべて12×12用です。

何か良い方法は、あるでしょうか?

PICは、取り外し交換可能だと思うのですが、
その当時にすべて用意して頂いてPICって何?ってレベルです。
それを作り直せばよいのでしょうか?

本当にいつも無理難題で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

2011/05/31 10:19   nori@薄情者  
日P@管理人様へ。

検証します!と豪語していたのに
まったく出来てない浜田といいます。

すみません!! orz

ロボ5のクリケットがAA〜Sフライトぐらいだったのが
BB〜Aぐらいになったような感じでしたが・・・・

本当にすみません!!

お暇なときがあればメールを頂きたいです。

2011/05/21 11:49   日P@管理人  
Cueさんいらっしゃいませ。返事が遅くなりました。
足跡歓迎です。

激励恐縮です!まだ色々潜在バグ抱えてそうですので手放せませんw

開発完了とする場合はソースの開示もしくはどなたか引き継げる方に移譲という形に考えていますが、一応まだ現役の職業PGやっていますので継続していこうと思っています。なにげにユーザーさん多いのであんまり無責任には出来ないなと思いつつ、なかなか時間が取れない面もありまして悩ましいのですが。

2011/05/19 19:40   Cue
日P@管理人さま
最近ダーツを始めたオッサンプレイヤーです。
自分もかつてVB使いでしたが、あまりにも良い出来ですので
Esectrum を愛用しはじめました。

更新・改修し続けるパワーには頭が下がります。
掲示板への足跡もOKという事でしたので、お礼がてら
コメントまで〜

2011/05/03 20:17   日P@管理人  
>EIJI2112さん

>> スイッチの分岐...
接点両端から別のスイッチに配線してやって問題ありません。
論理的にOR回路になるだけですので。
実際にそうやって日頃良く使うゲーム種へのダイレクトジャンプをボタン増設して使っているユーザーさんもいます。

>> スタートにフォーカスが移動している状態でエンターキーを押すと...
スタートのボタンが多重に押されてしまっている状態かもしれません。
ini定義で無反応時間を長くしてみて下さい。

>> Logo1とLogo2が切り替わる時に _Select.wav が...
空欄にするしかないです。トップメニューで何もしていない時に鳴るSPECTRUM AVANTIの仕様そのままですので他では使われません。

2011/05/02 20:32   EIJI2112 [削除]
こんにちわ
続けて質問で失礼します

メニュー画面でLogo1とLogo2が切り替わる時に _Select.wav が鳴るのは止められないのでしょうか?
RESOURSEで [SOUND] SELECTを空欄にするしかないのでしょうか?

SELECT音が他にどこで鳴るかわからないので今のところ必要ないと言えば必要ないのですが・・

ご教唆のほどよろしくお願いします

2011/05/01 21:06   EIJI2112 [削除]
うわあー 返信いただき感謝です
5ヶ月以上空いていたので心配しておりました
クリケットの鳴動の件 納得です
まあ一回一回数チェックしている人もいないし問題ないと思います

キー割付 難しそうでよくわかりませんが
自分なりのアクロバットな方法を考えてみます

例えばD6が進みなら D6に対応する2本のシートからの配線を分岐して
スイッチにつなぐ なんてことでいけないかなー

本家のスペクトラムのように階層になってるメニューだとやりやすいのでしょうが。。

タッチディスプレーによる操作のほうがより現実的かもしれませんが
メニューの対象が小さいので タッチ用に変更したものが作れないかと思います
お願いするのも図々しいし需要もなさそうなので自分でちょっと研究してもます

といってもプログラムの方はさっぱりなのでいつになることやら。。
ご迷惑にならない程度にご相談するかもしれませんがその時は宜しくお願いします

PS
メニュー画面でスタートにフォーカスが移動している状態でエンターキーを押すと 一度ゲーム画面が表示されますがすぐにメニュー画面に戻るのはなぜでしょうか?
マウスでクリックすると正常にゲームに移るのですが。。
お時間のあるときにでも教えてください

ではまた

2011/05/01 14:48   日P@管理人  
EIJI2112さん、返事が遅くなりました。

クリケのマークについては現在内部で鳴動処理はカウント数ではなく、鳴動回数で管理をしています。ですので5カウントの場合に「311」(3回鳴動)、「320」(2回鳴動)、「302」(間が空く2回鳴動)なのですが2回の鳴動を定義では便宜上5MARK、3回の鳴動を9MARKとしています。後から考えたらなんかおかしいんですけどもそういうことだとご理解下さい。おかしいのは定義名称ということでw

操作についてですが全てキーで出来るようになっています。セグメントの指押しで出来る=キーに割り付けられているという仕組みです。D6, D11が進みと戻りの役割をします。またトリプルのセグメントで定義番号に依存しますが特定のゲーム種に直接ジャンプできます。
カーソルキーについてはキーボード改造型ではカーソルが何か他のセグメントに割り付けられている場合がありますので対応できません。同様にTABについてもWindowsが管理するフォーカス移動の役割をしているためドライバ次第で使えたり使えなかったりするためセグメントへの割り付けを推奨しかねています。このソフトの元々の仕組みはキーボードを改造した乗っ取り入力装置なのでこんな制約です。
もしかしてセグメントを押しても効かないのはMiddle for diddleにチェックが入ってしまっているとか?
ヘルプHTMLやキー設定のiniファイルにこのへんの仕様なんかちらほら書いてありますのでちょっと色々読んで試してみて下さい。
→接触不良が原因?? ま、このへんの仕組みってややこしくて作者も時々忘れますwww

2011/04/29 01:22   EIJI2112
一部自己解決です
ボードで動かないのは単に接触不良のようでした

2011/04/27 18:31   EIJI2112
こんにちわ
はじめて書き込みいたします。
まずは素晴らしいソフトを作成いただきありがとうございます。

自分はクリケットPRO800のセグメントでギャラクシー2が作れないものか?という事を考えています。
そこで以前からあったPCダーツにクリケプロをつなぐ計画を立てました

両者のマトリックス表を作り ギャラのシートを導電テープでつなぎ変えて 最後は線をつなぎ変えてハンダ付けして ついにクリケットプロのボードでPCダーツが動くようになりました。

ここまで来てエセクトラムのPCダーツとの変換?ソフトがあることに気がついて導入したところあっさり作動しました

つまり クリケットプロのボード→PCダーツのマトリックスに変換→ヘカトンケイル→エセクトラム といった設定です
ずいぶん遠回りしました。。

現在SEをすべてギャラクシー2のものにしてアワードはギャラ風のを自作しました。(音を現物から直接録りました)

ギャラクシー2の場合LOWTONやHIGHTONの場合その点数が表示されて上からLOWTONの文字が落ちてくるのですが
さすがに点数ごとにアワードかえる事は出来ないので
OVER100 という画像を作って対応(HIGHTONはOVER150)しました
HATや馬もオリジナルに忠実に作りエセクトラムに入れて楽しんでおります。

PCダーツよりそのシンプルさがギャラクシーに近いの完全にエセクトラムの虜です

最新版をダウンロードしてWINDOWS7 64bitで動かしてますが問題ないようです

長くなりましたが質問です
SOUNDの_5MARKと_9MARKの件ですが
5マークに入れた音は6マークの時にだけ鳴り その他5マーク、7マーク、8マーク、9マークの時は9マークの音が鳴るのですがなぜでしょうか?
_5MARKと_9MARKはそれぞれどれに対応しているのでしょうか?
自分としては_5MARKが5マーク6マーク7マーク
_9MARKが8マーク、9マークに対応してくれると良いなーと思います

過去スレでマークごとの対応はしないとあったので個々の対応はあきらめております

それともう1点
自分は最終的に筐体を作って組み込むことを考えてますが
現在のマウスを使った操作では無理があるのですべてキーボードのキー操作で動かせないものかと思います
→キーでメニューは移動出来ますが ゲーム選択時に何のキーを押してもゲームが切り替わりません
ボードを押すことで対応するようですが 現在押しても反応しません
ヘカトンケイルを噛ませているせでしょうか?
できれば
エンター TAB BACK →4種 つまりテンキーボードで操作できるのが理想です

最後の手段でWINDOWS7のタッチ画面機能で対応しようかと思ったりしてますが、そんなことしたら予算がいくらあっても足りません。。

勝手なことばかり書きましたが
感謝と質問一部要望でした

更なる更新を応援しています。

2010/12/21 15:03   日P@管理人  
 クリケが打ち合いになるようテストをしていた時の話。オーバーキルに
なる点差だろうが何だろうが、1つ開けたら無条件でプッシュするような
のを作ってロボvsロボやらせておいたらLV6同士で互いに3000点越えました。TON80→T19BED→TON80→T19BED→TON80→T19BED→TON80→T19BED→

 あぁ、、、、これはだめだ、とw 調整しなおしたのが今のバージョン
でございます。

2010/12/21 14:58   日P@管理人  
>noriさん

毎度検証のご協力感謝いたします。

揺らぎは小さくしておいたほうが傾向を掴めると思います。
ある程度固まってから揺らぎを許容してやると人間っぽい打ち手に
なってくれると思っています。

均一な結果が出る乱数と違って本当にランダムにしているので
上方に偏ることもあれば下方に偏ることもあるんですね、本当に
「体調」と言っていいかと。

2010/12/21 13:26   nori  
HOLDADDCHG=1に設定してから
ロボの投矢間隔が長くなったと勝手に思いこみ。

今晩でも検証してみて

メニューにHOLDADDCHGの設定を追加して頂いて
ロボ対戦だけ0に変更できるようにしてもらおうかな。

っと思っていたら・・・・・・

有り難う御座います。本当にビックリしました。
痒いところに手が届く感覚って最高です。


取りあえず、データ取りを頑張ります。
ところで、ロボの強度を決める際に揺らぎ定義をどうしましょう?

丁度良いレーティングになるように

揺らぎ定義を0にして強度を定めるべきか?
(大会に出ると日々のレイティングより下がる)
その後揺らぎをつける。

揺らぎ定義を使ったままで強度を決めるべきか?
(現実的なカードレーティング)



追伸。
早速、今晩、お薦め設定でロボと打ち合ってみます。
楽しそうです。

2010/12/21 10:13   日P@管理人  
Ver0.81リリースしました。

前述のクリケロボがものすごく遅くなってしまっていた問題の修正と、
クリケロボのアルゴリズム改良版となります。ロボの性格選択画面で
ボタンにカーソルを合わせると定義値がポップアップするようになり、
強制的に性格どおりの極端な打ち方にするモードも実装しています。

なるべく旧バージョンとの互換を残したのですが厳密には挙動がごく
僅かに変わっています(Close属性とOpen属性の大小関係に関わらず
先にCloseにするかどうかの乱数計算があったため埋めと攻めの傾向が
やや偏っていたのを直してあります。乱数計算が行われた結果で変わ
るため統計を取っても旧バージョンとの差違を確認するのは困難かと
思いますけれど、理論上変わったよ、ということで。)

あちこち手を入れたのでバグを作ってしまっていないかかなり不安な
大規模修正になってしまいました。どんどん人柱して頂けると有り難
いですが、旧バージョン一式はお手元に残しておくことをお勧めしま
す。

noriさんにご協力いただいているロボ強度・ロボ性格の傾向調査と
併せてある程度の推奨定義が決定次第、そちらをデフォルト値にして
以後のリリースにおけるini定義初期値としたいと思います。
※過去バージョンとの互換設定はコメントアウトして残そうかな?


尚、打ち合いに持って行くには下記の設定でいけます。
ROBO.ini
[ROBOTYPE]
TYPE4_OPEN = 30
TYPE4_CLOSE = 50
TYPE4_PUSH = 70
TYPE_RANDOM = 0
基本は徹底的に盛って行く打ち合い。オーバーキルになる場合はマーク
を損するのでクローズに行きます。OPENとCLOSEの大小関係を逆にする
とオーバーキルになる場合次のところを開けに行きます。露骨です。

2010/12/21 07:16   日P@管理人  
現在、プレーヤーチェンジの仕様を変更した弊害からか、特にクリケの
ロボで投矢間隔がすごく長くなってしまっているバグが生じています。

クリケロボの閾値調整対応版と同時に修正したものを出せると思います
のでいま暫くお待ちを。


2010/12/21 04:40   日P@管理人  
よそのダーツ情報サイトでも既に有るかと思いますが、ちょいと自分の
スタッツからレーティングに直すとどのくらいなんだろうかシミュって
たときに計算が面倒になったので一覧表を作ってみました。

http://www.geocities.jp/esectrum/STATS_RATING.html

似非に組み込まれている80%スタッツ→レーティング換算はLiveの計算式
といわれている数式をそのまま組み込んでおり直近30試合(01/Cri)の比
率で01RtとCriRtを換算したものがレーティングとして集計されるように
なってます。

詳しくは ESESTATS.exe の右上にある?を押してもらえるとヘルプが
表示されますのでそちらをご覧下さい。

2010/12/21 04:32   日P@管理人  
>noriさん

動作確認どうもありがとうございます。プレーヤーチェンジ挙動落ち
着いて良かったです。

ロボの設定については推奨値でおおよそ良かったようでなによりです。
スタッツ傾向などは特に急ぎませんので宜しくお願い致します。私が
打ってもBフラな腕前止まりになってしまうのでデータが取れないん
ですねw ムラが激しく、01で143からハイオフ上がったりする割に
stats50付近になったりとか・・・現在LiveでRt:6.83です orz...

尚、打ち合いたいのに開けに行ってしまう挙動ですが点数リードしたら
攻めに行くアルゴリズムのせいです。性格に依らずこれはクリケの基本
戦術として組み込まれてしまっていますので。この点数リード判定を
定義外出しできるようにするとかちょっと考えてみますかねー。
またはレベル毎にこの点差判定を変えるといいのかな、高レベルでは
簡単に100点以上の点差って埋まってしまいますものね・・・オーバー
キルとのせめぎあいになるので実践でも難しい戦術だと思います。

2010/12/21 01:25   nori@お久しぶりです  
先ほどの書き込みが無茶苦茶ですね。

LV3 → LV4
の間違いです。

LV3:4:5 → LV4:5:6しか使っていなかった
の間違いです。


すみません。

2010/12/20 19:01   nori@お久しぶりです  
ちなみに

ロボが新しくなるまでの
過去のロボのレイティングを集計表で見てみました。
80%スタッツです。

ROBO LV6
01: 119.30
cri : 4.850

ROBO LV5
01: 79.91
cri : 4.064

ROBO LV3
01: 76.47
cri : 3.325

の結果でした。
まずは、推奨設定の新しいロボのレーティングを貯めていきます。

私は、今までLV3:4:5しか使っていなかったので
その他のデータが無いのですが、
皆さんでそれ以外のデータを持っている人が居てましたら教えて下さいませ。


2010/12/20 18:16   nori@お久しぶりです  
>>日P@管理人 様へ。

遅くなりました。
今日のお昼休みに少しだけですが、動かせたのでテストしてみました。

HOLDADDCHG=1に設定し、SCANTIMEはデフォルトの500のままで
チェンジボタンを押した後、ダーツをわざとボードを押すように抜いてみましたがまったく誤反応しません。

バッチリです。

これで、OUTボードが有っても0点ボタンを押さずに先にチェンジボタンを押すことで誤反応を防ぎ、次のスローに移れます。

今までOUTボードが有った場合は、0点ボタンを押して3スロー終了させてからダーツを抜いて、そしてチェンジボタンでした。

うちのエセクトラムは、専用回路・クリケット750です。


ロボの
「しっくりくる設定」ですが、色々探ってみます。
今は、管理人様の推奨設定をそのまま使ってるだけで充分に楽しんでいます。

年が明けそうな予感がしますが、

レイティングを検証しながら
ロボ1〜7の01・CRIを

N・C・B・A・AA・S・無敵
or
N・C・B・BB・A・AA・S
のフライトに当てはまる様な数値を探していきますね。

それと、ロボの性格をデフォルトのままで???のランダムを選んで楽しんでいますが

クリケットのロボの攻め方で
20をロボ・19がプレイヤーで打ち合ってる局面で
ロボがプレイヤーの点数を上回ると19を閉めずに18をオープンにいってしまいます。
この時に簡単に逆転できてしまうのでこの点を改良したいなぁって思っています。

嫌われる攻め方・華麗な攻め方・お金勿体ないからラストラウンドまで遊べる攻め方、的な性格を検討してみます。

でも、あまり期待しないで下さいね。


© 2004- 日曜プログラマー ◆ESEQ.Me.lU