Esectrum 掲示板過去ログ(2007/01/01〜2007/04/30 未整理・重複アリ(笑))

バグレポート掲示板

   2007年5月11日 (金) 12時51分37秒
[名前] :   Nori@お久しぶりです
[コメント] :   こんにちは、管理人様。
いつもお世話になりっぱなしのNoriです。l

久しぶりに書き込みいたします。
もし、過去に出てきていたらごめんなさいです。

ローテーションで
8ラウンド目の3本目でターゲットを刺しても継続されません。それ以外のラウンドでは、継続されていきます。

久しぶりのバグ報告でした。

   2007年5月12日 (土) 09時20分34秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   Noriさんお久しぶりです。

最近掲示板はスパムばかりで、昨日もそれ系が来ていました。まったくどうにかして欲しいものですね・・・。

ローテーションの不具合、いやはやこれは恥ずかしいミスですねw ゲーム終了判定がラウンドエクステンドよりも先にあったため終了してしまっていました。早速修正しました。1回しか動作チェックしてないですが。

実はこの不具合報告の投稿を見る直前に、久々の機能アップということでセグメントスタックの対応をやっていました。更新してアップが済んでから掲示板をチェックしていてバグ報告を発見!急いで修正して上げ直した次第です。

   2007年3月9日 (金) 09時44分37秒
[名前] :   U-K
[コメント] :   素早い対応ありがとうございます。
さっそくバグチェックも兼ねて使用させて頂きます。
お忙しいところ、ありがとうございます。

   2007年3月8日 (木) 13時13分07秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   Delowさんの要望(100%Stats集計対応)と、U-Kさんの要望(直接入力パッド小型の表示位置)を反映したVer0.061を公開しました。いつもどおりですいませんが疎通確認程度しかしてませんので人柱&バグレポート宜しくです。

   2007年3月13日 (火) 01時51分39秒
[名前] :   Delow
[コメント] :   バージョンアップ、ありがとうございます。
願望通りに100%スタッツ・レーティングが出るようになりました。
心なしか01の上がりも早くなったような、、、気がします。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

   2007年3月8日 (木) 01時56分14秒
[名前] :   U-K
[コメント] :   最近こちらのサイトを発見して、ソフトを利用させて頂いております。
直接入力パッドの「小型」を使用しているのですが、設置場所についてご質問があります。
通常左側に固定となっておりますが、移動可能・サイズ変更可能にできないでしょうか?
現在のラウンド数など見えなくなるもので…。
出来れば、右側表示で縦サイズが「カウントアップ」での黒いスペースの範囲内がベストなのですが。
ご検討をお願い致します。

   2007年3月8日 (木) 11時40分13秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   「SINGLE」や「DOUBLE」と縦に書いてあるところをダブルクリックすると左上←→右下の表示位置切替がありますが右の時にT20が隠れてしまいますね・・・。

ESECTRUM本体のEXEで表示している以上、位置を任意に配置するには制限が多すぎます。文字入力タイプの入力パッドやボード型の入力パッドと同じように別アプリに分離を検討します。

   2007年3月1日 (木) 01時00分59秒
[名前] :   Delow
[コメント] :   管理人様、いつもお世話になっております。

第4回募集で作って頂いた基板をようやく組み込みました。
ボードはドンキの安物(BU-89D)ですが、
キーボード改造では悩まされていた無反応は殆ど無く
抜群の認識率です。(誤認識・無反応2〜3回/10ゲーム)

ところで、厚かましいお願いなのですが、
スタッツの集計を所謂100%スタッツに切り替える機能を
付けて頂けないでしょうか?
私の場合、01の上がりが非常に弱いので、練習の成果が
知りたいというのと、D-1/Phoenixだとどれくらいの
レーティングなのかなと思いまして。
次回バージョンアップの際にご検討いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

   2007年3月6日 (火) 15時54分25秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :    
 ゼロワン及びクリケの100%スタッツでの集計対応ですが、80%スタッツではラウンド平均(point per round / mark per round)、100%スタッツでは投矢平均(point per dart / mark per dart)にてCSVにデータが蓄積されていますので可能なことは可能です。

 しかし私自身、AVANTI, ELITE, LIVE の台でしかプレイ経験がありませんため、どう表示していいかわかりません。

(続く)

   2007年3月6日 (火) 16時04分38秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   (続き) 
 ラウンド平均に対しておよそ1/3の数値が投矢平均値として格納されています(集計期間が違うので当然値は一致しません)が、そのままの数字で良いのでしょうか? それとも単純に3倍した値でラウンド換算すれば良いのでしょうか?

 また、そのスタッツ値からレーティングを算出する計算式(D-1およびPhoenix)をご存知でしたら教えて下さい。
 現在「AVANTI方式/LIVE方式」で表示されているところをD-1方式/Phoenix方式といった形で出すことは出来ます。(一緒でしたら片方しか表示しませんが)

 ※申し訳ないですが算出方式などを調査・検証するだけの気力と体力がありません。

 ユーザーインターフェースとしては「80%/100%」を排他のラジオボタンで片方選んでから集計を押して貰う形で考えています。

   2007年3月6日 (火) 16時22分07秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   http://www.geocities.jp/esectrum/archive/ESESTATS0060plus.zip

 投矢平均で表示する方式で暫定です。100%を選択時はトータル集計のレーティングが出ない状態でテストもろくに行っていませんがご了承下さい。

   2007年3月6日 (火) 23時52分16秒
[名前] :   Delow
[コメント] :   管理人様
お忙しいところご対応頂きまして、誠にありがとうございます。

D-1/Phoenixでは下記のようにスタッツを表示しているようです。
01:終了時迄の平均点数をPPD(Points Per Dart)で表示
クリケット:終了時迄の平均マーク数をMPR(Marks Per Round)で表示

また、レーティング算出式はこちらのAです。
http://www.da-topi.jp/info/phoenixrating.htm

Ver0.060plusをダウンロードさせて頂きました。
私にはこのままで充分ですが、クリケのスタッツ表示を
MPDからMPRにするため、単純に3倍して表示すれば
D-1/Phoenixでの表示と一致するのではないかと思います。

早速、01上がりの練習に励みます。ありがとうございました。

   2007年2月27日 (火) 14時49分46秒
[名前] :   かつげん
[コメント] :   はじめまして。
とてもおもしろそうなソフトで、強く興味をもったので
さっそく改造のためキーボードを買って参りました。

が、
あけてみたらマトリックスが21×8という形で
どうやっても適合しそうにありませんorz

へるにあ博士さんのキーボードに型番が似てたので
大丈夫かと思ったのですが…
BuffaloのBKBU-J109A01には皆様ご注意ください。

新しいの買ってきてめげずに挑戦します。
それでは。

   2007年1月15日 (月) 04時20分10秒
[名前] :   へるにあ博士
[コメント] :   はじめまして☆

興味深いソフトで,楽しく遊ばさせていただいています!

メルコのUSBキーボード(BKBU-J109LG)
の環境で製作しました.

日記に過程を載せさせていただきました.
何か不適切な内容がありましたら直ちに修正させていただきますので,ご連絡ください.
http://blog.livedoor.jp/whiteladylove/archives/2007-01.html#20070115

よろしくお願いいたします.

   2007年1月17日 (水) 15時07分21秒
[名前] :   へるにあ博士
[コメント] :   ブログの方に設定内容などコメントいただき,ありがとうございました.
無事動作確認できました☆
お忙しいところお手数をおかけしまして,申し訳ありませんでした.
今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m

   2007年1月17日 (水) 20時29分10秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   早速拝見させてもらいまして、製作レポートを読みました。キーボードの型番とマトリクス表は、これから製作する人にとってはとても重要で有り難い情報です。感謝!

「まったく解らん」と言われるとフォローのしようが無いのですが、へるにあ博士さんのように「あと一歩」のところまで試行錯誤の苦労がわかると、ついついお節介を焼きたくなってしまいました。AutoHotKeyはもっと早期に発見するべきだったなぁと反省。多くのキーボード改造型ユーザーが使い勝手の向上になるかと思います。

マトリクス表と、リマップの定義スクリプト、KEYCODE.iniなどセットで公開頂けると貴重な情報ソースになるかと思います。もしよろしければ当サイトに掲載もしくは紹介リンクさせて頂けると嬉しいです。

   2007年1月18日 (木) 17時43分44秒
[名前] :   へるにあ博士
[コメント] :   マトリクス表は
http://image.blog.livedoor.jp/whiteladylove/imgs/d/5/d51a5088.png
にありますのでDLするなりご自由に使ってくださいm(__)m

ただ,ボードが手元になく配線順番がもしかしたら間違っているかもしれません^^;
(B1をY1に繋いだのかB1をY17に繋いだのか忘れてしまいました…スミマセン)

ahkファイルの中身は

^o::a
sc070::F12
sc03a::F11

です.

keycode.iniなどアップする場所がないので,yahooのアカウントのメールに添付させて送らせていただきます.

こんな感じで大丈夫でしょうか?

   2007年1月19日 (金) 00時30分37秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   ありがとうございます。参考資料として掲載させていただきます。

  
Yahoo!ジオシティーズ

© 2004- 日曜プログラマー ◆ESEQ.Me.lU