Esectrum 掲示板過去ログ(2006/01/01〜2006/06/30 未整理・重複アリ(笑))

バグレポート掲示板

   2006年6月28日 (水) 22時35分33秒
[名前] :   似非バンザイ!
[コメント] :   すばらしいソフトありがとうございます!

今は手押し入力で楽しんでいますが
ゆくゆくはハードの改造もしたいと思っています。

で、質問なんですが、
ハンデをつけることって可能ですか?
HELPやFAQを見ても載ってないようなのですが。

もし、まだ機能をつけられて無いのであれば
ぜひ考えてみてもらえませんか。

   2006年6月29日 (木) 01時01分49秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   残念ですがハンデ機能は無いんです。各種計算や集計に大きく影響するため、対応するとなると大改造です。一応前々から考えてはいたのですが・・・対応するとしても01とクリケだけが精一杯かもしれないです。いつ頃実現可能かまだ解りませんが気長にお待ち下さい。

※少しだけ言い訳を。実際にダーツバーとかで上手い人と対戦する事もありますがハンデって使わないんですよ。腕に差があってこそ上手い人に刺激されて向上、なんとか頑張ってようやく勝利という楽しみ方をしていまして・・・自分では割り切っていました。ハンデを貰って勝っても、手を抜かれて勝っても嬉しくないっていう勝手な心情なんですけども・・・

   2006年6月30日 (金) 01時13分32秒
[名前] :   似非バンザイ!
[コメント] :   やっぱりむずかしいんですねぇ。
気長に待ちます!
01とクリケだけで十分!
いや、むしろそれがほしいのですw

ぼくはまだダーツ始めて一ヵ月半なんですが
うまい人とやるときは確かにハンデつけません。
ボロ負けw
奇跡の飛びを期待しています(飛んでも負けるw)
自分よりも明らかに下手なひととやるとき
ハンデつけます。
負けてばっかりで面白くないとは思ってほしくないし
対戦したいし・・・

ちなみにライブのレーティングでもうすぐ6の
超初心者ですw
ケツの青い若造の書き込みにレスありがとうございます!

   2006年6月19日 (月) 23時45分27秒
[名前] :   くさ
[コメント] :   駄目モトでお伺いしますが・・・
Esectrumのソースを公開して頂く事って可能でしょうか・・・?
Round the Clockで、台形シングル3本、ってのやりたいんです。
でも、キーボード改造に対応する限り、キーコード足りませんよね。で、自分で改造したいなぁ、と・・・
ずうずうしいお願いで申し訳ありません。

・・・あ、KEYCODE.ini書き換えて、ダブルに割り振って切り替えて使えばできるのか(^^;

   2006年6月29日 (木) 00時55分52秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   内周のシングルをキーコード削除して使って頂くしか無いかもしれないです。申し訳ないですがソースの公開は勘弁下さい。

   2006年6月18日 (日) 20時14分09秒
[名前] :   きんた
[コメント] :   おひさしぶりのきんたです。
800PROで作っていたのですが、ティップの刺さりがイマイチだったので、本家のセグメントとマトリクスシートを使用してボードごと作ってみました。
意外と良くでき、反応もほぼ完璧です。
機会があれば写真でもUPします〜

   2006年6月7日 (水) 14時11分54秒
[名前] :   Delow
[コメント] :   作者さん、こんな素晴らしいソフトをありがとうございます。
AWARDS用IMAGE作ってみました。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date15296.zip
一応、乗り物シリーズです。難しいAWARDSほど速い感じで。

今後とも是非開発を続けてください。

   2006年6月8日 (木) 07時54分12秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   拝見しましたー かっこいいですね。
このイメージ、ダウンロードページに掲載させて頂いても宜しいでしょうか?

   2006年6月8日 (木) 18時39分11秒
[名前] :   Delow
[コメント] :   レスありがとうございます。
こんなもんで宜しければ、置いてやってください。

   2006年6月5日 (月) 16時06分28秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   こんにちは、Noriです。
いつも楽しみにしております。

早速エセクトラムを0.056にアップデートしたのですが、

RST・PLY・GAMがMiddle for Diddle=off状態の時に機能しなくなりました。

ゲーム中のRSTとPLYは機能しています。

   2006年6月5日 (月) 16時34分36秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   あれま・・・
修正ミスです。すぐ直しますね。

   2006年5月20日 (土) 01時12分51秒
[名前] :   ダーツマニア
[コメント] :   NORIさん>すごいですね・・・写真拝見いたしました♪自分も将来的にはこんな感じのエセクトラム搭載の15.5インチボードが作れたらいいなと思います☆将来ご教授ください^^750は本来、黒と黄色のギラギラした感じの配色だったと思いますがこれは染めたのでしょうか?こっちの方が断然いいですね。すごい参考になります♪
あと管理人さま>一箇所バグを発見いたしました。301を自己練習してて、ファットブル・マスターアウトの設定で以下のように投げていくとエラーになります。

@SBL>SBL>6ASBL SBL 11BS17>S17 SBL

301で9ダーツと短かったこともあり覚えていましたので再度入力してみましたがやはり「16式が複雑すぎます・・」と出てやはり駄目でした。報告までです・・

   2006年6月5日 (月) 07時02分04秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   ダーツマニアさん、バグ報告有り難うございます。
再現しますね・・・ただ原因不明です。昔ロボの処理中に起きていた不具合と同じで、エラーが出てももう一度その処理を通すと問題なく進んでしまうので、暫定的なリトライを内部に処理追加し、エラーで停止しないようには修正しました。次のバージョンでアップしますので少々お待ち下さい。

   2006年5月19日 (金) 18時48分59秒
[名前] :   NORI
[コメント] :   クリケットプロ750改にボタンを増設しましたので写真をアップしました。

http://www.bears.gr.jp/nori/darts/esectrum2.htm

ソフトのバージョンアップに伴いショートカットキーを
増設したら便利になると思いやってみました。

元のボタンを1カ所残してあるので全部で23カ所のボタンが出来ました。

あとは、どれに何を振り分けるかですが、使いながら便利なように変わっていくと思います。

追伸。
管理人様へ
ゲームボタン バッチリでした。
タッチの感じも全く違和感なしです。
ありがとうございました。

   2006年5月19日 (金) 01時23分43秒
[名前] :   ダーツマニア
[コメント] :   早速のご解答ありがとうございます(☆^^☆)対戦勝率の表示は急ぎませんので気長にお待ちしております♪
ダーツ仲間と2P対戦の名前登録時にだけでも表示されればガチンコで投げてる時、今日は何勝負け越してる、勝ち越してる、何連勝中とかいい目安になってかなり燃えると思います(笑)あとメニュー項目にメドレーってのは入れることは可能でしょうか?メドレーしかほとんどやらないもので^^ロボ対戦時にもあれば良いと思います♪

   2006年5月17日 (水) 10時33分57秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   お早うございます。
大阪のNoriです。

昨晩、スイッチをすべてプッシュボタンに変更しました。
チェンジボタン(16mm)も良い感じで光ってます。

でも、大きいボタンが欲しいがLEDを埋め込む自信が無いのでボタンの上にLEDを増設するべきか?色々悩んでます。出来たら写真で紹介します。

ご報告
Double5 が ロボの変更でなく プレイヤー数選択になる。

集計ソフトで本日を選んだときがあやしい。
本日投げてない人を選んでも結果が出てくる。
最近と本日に違いが無いなどですが眠かったので検証してません。頑張ります。


提案。

STATS Display Hold チェックボックス切替
[Display SW]ボタン スタッツ表示形式変更

下記の二つのボタンは突然押すことが多いわりに
常時チェックが入ってる必要もないので
Single Operationを押すグループより
Doubleのグループに入れた方が良いような気がしました。

もちろん、使い方には個人差があるので一提案です。

   2006年5月17日 (水) 13時46分53秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :    
D05:ヘルプの記載ミスです。プレーヤー数の順次切替が正解。次の更新でROBO切替をD14に新設します(RSTボタンと同じですがMiddle for diddleでは効きません ※現在RST,PLY,GAMもMiddle for diddle=ONで無効になってしまっていますがバグです。)。

S14〜S15スタッツ表示関連:なるほど、ごもっともですね、次の更新でD12〜D13に変更しましょう。

集計結果:まだまだバグが多いような気がします。検証の時間をあまりとっていないのはイカンですね・・・。明らかに作者の怠慢です m(_ _)m

   2006年5月16日 (火) 22時17分31秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   Ver0.055で実装したシングルセグメントでのオプション切替操作ですが、何故「Single Operation=D20」を押してからでないと有効にならないのか補足しておきます。

クリケの場合、最後にブルが残る事って多いですよね?で、最後のマークを入れてダートアウト。勝って喜んで残ったダーツをもう1本ほうりなげてからダーツを抜きに・・・って事やりませんか?やりませんよね、マナーいいとは言えないし(笑)

まぁそれをやっちまったとしましょう。ブルを外れてシングルにヒット・・・ここでオプションが変わってしまうと次のゲーム開始時に「なんだこりゃ」って事になりますよね。えー、そういうわけです(爆)

ダブルとトリプルによる操作はこういった事態が起きにくいだろうという勝手な判断で、すぐに効くようにしています。以上、苦しい釈明でした。

次の更新で「シングルもダブルもトリプルも操作に使わないで結構! 常にMiddle for diddle=ONでいいんだ」という人用にESECTRUM.iniに項目追加する予定です。

   2006年5月16日 (火) 20時24分02秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   管理人様へ。
またもやバージョンアップご苦労様です。
その上拙いページにリンクまで張って頂き有り難うございます。

私もソフトの充実に負けないようにハードをバージョンアップさせることにしました。

今回は
元の基板を完全に取っ払い、すべてプッシュボタンスイッチに交換する予定です。
真ん中のチェンジボタンだけLED付きにしようと思うのですが・・・・

どなたか
プッシュボタンのLED付き(ロック無し)で
ネジ部分が20mmパイぐらいあるスイッチを売っているところを知らないでしょうか?

16mmは見つけたのですがもう少し大きい方がカッコいいと思うのです。


追伸。
管理人様へ。
LEDは今まで基板に付いていたのをそのまま使っていたのですが、ボタンの中のLEDを自分で付けるとなると何V何Aがお奨めなのでしょうか?

結局 質問でした。

   2006年5月16日 (火) 21時28分17秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   大きめのボタンでしたら25Φか30Φになってしまいますが、アーケード用(要するにゲームセンターの業務用)のボタンが宜しいかと。LEDは付いていませんが内蔵できちゃうだけのスペースはあります。キートップが透明や半透明のものなら綺麗に光らせられるんじゃないかと思います。私は過去にゲーム用のコントローラー自作で連射回路内蔵させて、ショットのパルスが解るようにボタンにLEDを内蔵してボタンキートップに小さい穴をあけました。動くものにLED装着ということで接着には気を遣わないといけないです。

長くなるのでLEDの電気的な規格については次に・・・

   2006年5月16日 (火) 21時28分36秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   ・・・続き

LEDの規格ですが、通常赤LEDは2Vくらいから、黄色や橙は2.5Vくらい、緑が3Vくらいで白と青が3.6Vだっけな・・・それ以上の電圧をかければ発光します。似非の回路では電源(VCC)はUSBからとっていますので+5Vです。アンペア数は3Φ〜5Φの、入手性が良く使いやすいものは10mA〜15mAも電流を流せば充分です。510Ωの抵抗がそのための電流制限抵抗というやつでして、種類を変えた場合はこれを変更して調整です。(少なくとも110Ω[明るすぎ危険?]、大きくても2KΩでしょうね)
「オーディオQ」という通販業者さんが詳しく説明&取り扱いしていますので是非検索して行ってみて下さい。私もよく利用していまして5.1chオーディオ用のレベルメーター(6ch独立表示)とかカラフルなのを作ったりしてます(超脱線)

   2006年5月16日 (火) 21時41分11秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   千石電商でゲーム用のみっけました。秋葉原を歩いていれば何処でも見つかるのですが通販やってるところだと少ないかもしれないです。

長いURLになりますが・・・
http://www.e-netten.jp/sengoku2/cgi/search.cgi?toku=%8AJ%95%C2%8A%ED%82%B0-%82%DE&cond8=and&dai=&chu=&syo=&k3=2&pflg=n&list=2
もし見られない場合は、「http://www.sengoku.co.jp/CategoryIndex/SWITCH.htm」からゲームSWを選んで下さい。

   2006年5月16日 (火) 19時10分11秒
[名前] :   日P@管 Bフラ(7.11)
[コメント] :   ライブのフライトを名前欄の下に入力するようにしてみたら・・・なんか冗長になるだけじゃなくてイヤミったらしいですね・・・フライトの入力欄は廃止www

更に登録ボタンになんかキャンセルとか書いてありますが大嘘です。普通に登録ボタンです。無関係な外人の書き込み抑止に何%かでも効果があるといいなぁ。

   2006年5月15日 (月) 16時25分32秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   管理人様へ。
いつもお世話になっております。

今回のバージョンアップは私のような家に複数の人が遊びに来るのには最高のパターンです。
(操作が簡単になると自分が投げないときは近くにいないですみます。)

バグっぽいです。

今回の機能を使わずにマウスでプレイヤーを選択してると問題なく動いていますが、
この機能をつかってプレイヤーを選ぶとセグメントが反応しなくなります。

   2006年5月15日 (月) 16時33分24秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   noriさん、いつもレポートありがとうございます。これは重大なバグです・・・すぐに修正します!!!

   2006年5月15日 (月) 17時00分53秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   いやはや・・・致命的なバグありのまま公開してしまって申し訳ありません。名前入力用のダイアログボックスはOKを押すことで消えるのですが処理を増やしてしまったために終了しきれず画面には表示されていませんが残ったままになり、それがキー入力を全て横取りしてしまっていたのが原因でした。急遽直しました。恐れ入りますが差し換えをお願いします。

   2006年5月15日 (月) 11時03分25秒
[名前] :   ダーツマニア
[コメント] :   はじめまして!いつも便利に自宅のハードボードのスコア管理用に利用させてもらってます♪使っていて不満は殆どないのですが若干ですが希望の変更点があります。
@名前入力時キャンセルできないようで名前の消去及びゲーム開始にならなくても良いように改善を。
Aスタッツの管理に関しては名前別に管理されるのでとてもすばらしいのですがゲーム開始時にでも対戦勝率が見れたらよりエキサイティングすると思います♪
Bアワード&効果音ですが著作権の絡みで原物を公開できないのは理解できますが、その他のオリジナルバリエーションを増やして公開してもらえたらうれしいです♪
以上、個人的なくだらない希望になってしまいましたがよろしくおねがいします♪♪

   2006年5月15日 (月) 12時03分10秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :    
@名前入力のダイアログはなにもせずにOKを押せばダイアログが開かなかった時と同じになりますのでキャンセルを設けていません。開始時にこの画面が出る場合、ゲーム開始を押してその結果出ているわけなので開始前の状態に戻るのは少し動きとしておかしいかな?と考えています。

A開始後にも名前を変更できる仕組みなのでちょっと動きとして不自然ですが、確かに対戦戦績が出るといいかもしれないですね。規定値がチェックされている場合や[InputName]にチェックがあり開始直後に名前を決定した場合のみ表示する方向で検討します・・・・・結構面倒なプログラムになりますのですぐには出来ないですよ(笑)

B絵心が無いもので・・・一応複数パターンのアニメに出来るわけなので何パターンかアニメするようにしたいなとは思っています。これを更に何バージョンか・・・となると更に大変ですね(笑) 気長にお待ち下さい。逆に「こんなの作った」という方は是非公開データとして使わせて頂けると嬉しいです。

   2006年5月16日 (火) 19時06分48秒
[名前] :   日P@管理人
[ライブフライト] :   B (7.11)
[コメント] :   対戦成績の表示ですが、致命的な問題を発見しました。STATS.csvに対戦相手を記録してません・・・・・ぅぁぁ。
記録するようにしたとしても検索に時間かかりそうなので対戦時に表示ではなく集計表示のほうで表示する仕組みを追加する方向になりそうですね。

   2006年5月14日 (日) 15時01分29秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   また日本語以外の宣伝書き込みが続いていますので認証後表示する形式に一時的に設定致します。少々不便になりますがご了承下さい。

It changed to the display after it had attested it because there were a lot of
irrelevant writing.

日本語以外での書き込み及び無関係な宣伝は固く禁止させて頂きます。

Writing excluding Japanese and an irrelevant advertisement make it prohibit
hard.

   2006年5月12日 (金) 00時59分39秒
[名前] :   uzo
[コメント] :   始めまして、ちょこちょこ覗かせて頂いてたのですが自分でもボードを作ってみたので報告してみます。

使用パーツ:ボード-ドンキの3000円で売ってる物
      キーボード-TK-U12FYALG (USB)

サイトを参考に組んでみたところ指押しでは反応するのですが、実際にダーツを投げると反応しませんでした@@;

そこで、フィルム間に入っている穴空きのフィルム?を薄い紙(私はカレンダーを使用しました)で作り直して、フィルム間の距離を縮めて見たところダーツでも反応するようになりました。

私も今日始めて組んでみたので耐久性とか不安ですが参考になればと書かせていただきましたm(_ _)m

管理人様こんな熱いソフトありがとうございます!!

   2006年5月11日 (木) 12時24分56秒
[名前] :   じゃざむ
[コメント] :   私も第4回基板&PIC希望です。

キーボード方式で作ったのですが、指押しOKダーツ不可の状態になってしまいました。

ろくに過去ログも見ずに74HC123で回路を組んで使用してみましたが、当然不可でした(なぜ不可になるのかいまだに理屈がわからないのですが・・・)

管理人様お手数ですが、希望者が集まったら第4回お願いします!!

   2006年5月9日 (火) 21時10分21秒
[名前] :   管理人さんすごい
[コメント] :   はじめまして、ダーツを始めたばかりで自宅練習がしたいと思い。ネットをさまよっていました。がんばって下さい&第4回基板希望ですが・・・・やっぱり人数集まらないのかなぁ頑張って自作してみようかとも思っている最中です

   2006年5月9日 (火) 01時39分42秒
[名前] :   Nori@初心者復活
[コメント] :   管理人様へ。
今更な質問を二つさせてください。

一問目
バージョンアップする際に新しいESEを解凍してそのフォルダに今まで使っていたIMAGE・SOUNDフォルダとKEYCODE.INIとRESOURCE.iniを貼り付けているのですが、これで良いのでしょうか?

過去の成績等を引き継いでも良いのか、また、今までのフォルダに必要なもの(それが判らなかったりするのですが・・・)だけ上書きコピーすれば良いのか?

正しいバージョンアップの方法をお教えください。

2問目
ゲームスタート前に名前を入力する際にTABキーとカーソルキーとENTERキーを使っているのですが、これらのキーをkeycode.iniでセグメント等に割り当てることは可能なのでしょうか?
極力マウスやキーボードの操作を減らしてかっこよくしたいのです。お教えください。

相変わらずわがままな上に低レベルで申し訳ないですがよろしくお願いします。

   2006年5月9日 (火) 19時24分09秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :    
回答一:
 IMAGEとSOUND, RESOURCE.iniについては別アーカイブにしましたのでそれで結構です。KEYCODE.iniは環境によって定義が違うでしょうからご自身の編集したものを待避しておいて、そちらを使って下さい(展開したほうは一応中身を確認程度で無視)。記述フォーマットは極力変えないようにしていますし、変更が必要な場合はアナウンスします。
 ESECTRUM.iniだけは少々面倒で・・・増えたり変更になった項目がある場合もあります。ご自身で変更されたものを待避しておいて、それと新バージョンを見比べてあげて、手動によるマージ(結合)をして頂く事になります(要するに毎回各自向けの定義をやりなおして頂く形です)。不親切極まりないなぁと思っていますがご容赦を。
 戦績(STATS.csv)についてはバグがあった頃のデータは謝ったまま集計されますため、引き継げますが誤情報も混じる可能性があることを念頭に置いておいて下さい。

   2006年5月9日 (火) 19時35分28秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :    
回答二:
 ENTERは特殊な動きをするためセグメントへの割付はお勧めできません。妙な挙動をし、正常動作しない可能性が高いです。キーボードドライバに依存するようです。
 TABはWindowsソフトではフォーカスの移動をするための特殊キーですので、お勧めできません。カーソルも同様です。プレーヤー名はデフォルトを指定する事が出来ますのでご自身のみの練習の場合はそれを使って頂き、不特定のメンバーでプレイする場合は開始前にチェックをしておくか開始直後に名前のラベルをダブルクリックして変更する運用でお願いします。
 ・・・何かいい方法を考えます・・・本家のようにプレーヤーボタンが4つある仕組みじゃないので結構面倒ですね・・・OUT,GAM,PLY,RST等の別途配線しないといけない特殊コードを前提にしてしまうとキーボード改造方式の人やボタンが少ないボードで実現できないですからね。
 えーと、そこそこ高価ですがタッチパネル式のCRTを使ってマウスの代替えにしてしまうという手もありますか・・・強引過ぎですね(笑)

   2006年5月9日 (火) 20時35分11秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   早速の丁寧なご回答有り難うございます。

自分だけの個人的な質問になってしまいますが
もう少しお付き合い下さい。

ただ今クリケットプロ750にボタンを増設して
計12個のボタンが有ります。
(OUTボードや無反応の場合に0点入力しやすくするために大きなボタンを2カ所増設しました。)


この場合は、keycode.iniを利用してENTER・TABやカーソルを割り付けることは可能なのですか?

   2006年5月9日 (火) 21時05分25秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :    増設したキーに何か意味を持たせるにはソフト側での対応が必要になります。現在定義できるセグメント及び拡張のキーのいくつかはそれぞれ既に意味を持っていますから予想外の動きをする可能性が高いと思います。
 やるとしたらGAM,PLY,RSTあたりでしょうかね・・・これらの本来の機能であるゲーム種切替、プレーヤー数切替、リセットがENTERやTAB,カーソルのキーコードを割り当てられた場合にこれらの元々の機能が動くかどうか怪しいです。

   2006年5月11日 (木) 09時14分48秒
[名前] :   nori
[コメント] :   いつも丁寧なご回答有り難うございます。

   2006年5月1日 (月) 00時27分36秒
[名前] :   じゃざむ
[コメント] :   こんばんは、はじめまして

ずーーっと気にはなっていたのですが、このたびやっとハード作成に手を染めてみました。
とりあえず自分の理解できるキーボードからの改造を行ってみました。

そこでひとつ質問なんですが、KEYCODE.iniでキーコードの設定を行う際に、ひとつの場所にはひとつのキーコードしか入れられないのでしょうか?
例えば、S20に対してキーコード120とキーコード121を設定することが可能なのでしょうか?

要は、外側のシングルと内側のシングルに別なキーを割り振ってしまい困っているしだいです。

すいませんどなたかよろしくお願いします。

   2006年5月1日 (月) 09時58分32秒
[名前] :   とおりすがり
[コメント] :   キーボード改造の方式だと複数を1つのセグメントに定義するのは出来ないと思います。内側でヒットしたら外側がヒットしたように見せかけるアナログスイッチ回路でも組まないといけないのでは?

あとはマトリクス次第ですが、例えばA1-B1が内側Single1でA5-B1が外側Single1ならA1とA5をワイヤードORで繋いでしまうとか。スイッチングダイオード追加でどうにかなりませんかね?この例だとA1及びA5にはシングルだけしか繋がっていない事が前提になりますけどね。

   2006年5月2日 (火) 22時56分15秒
[名前] :   じゃざむ
[コメント] :   返信ありがとうございます。

クリケットプロ750なのですが、マトリックスがその形式になっているため、単純にORになるようにつないで見たいと思います。
ありがとうございました。

しかし、ひとつ疑問なんですが、クリケットプロはセグメントはすべて同一の割には、マトリックスはすべて違うのはなんででしょうね?
425TCが9×10 750が11×8 800はどうなっているんだろう?

   2006年5月6日 (土) 09時02分16秒
[名前] :   NORI
[コメント] :   こんにちはNoriです。
750と800は同じですよ。
開発時期とかブルの選択を可否とかの問題でしょうかね??

   2006年4月26日 (水) 11時45分37秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   こんにちは、またもやバージョンアップご苦労様です。

そんなご苦労も知らずにほんのちょっとだけお願いが・・・

集計表の「直近」のチェックボタンの横にもう一つ
「本日」とかのチェックボタンを作って頂けるでしょうか?


もちろん、日付の処で書き込めば出来ることなので
すっごくワガママで贅沢なお願いとはわかっているのですが、何かの機会でその辺を触るときがあったら、
追加して頂くと喜ぶ人も多いかなと思いまして・・・・。


m(。−_−。)m   ス・スイマセーン

明らかにワガママですね。

   2006年4月27日 (木) 00時31分58秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   了解です。次の更新で対応しますね。

   2006年4月27日 (木) 01時04分21秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   すぐ出来そうなので暫定的にやってみました・・・
http://www.geocities.jp/esectrum/archive/ESESTATS0052plus.zip

イメージ的にはこんな感じでいいでしょうかね?
次の更新で正規のアーカイブに入れます。

   2006年4月27日 (木) 09時52分14秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   すごい!!
ありがとうございました。
すごく便利になりました。
今日一日のゲーム数もわかるしすごく便利になりました。

   2006年4月17日 (月) 22時41分25秒
[名前] :   のりぞー
[コメント] :   はじめまして
先程DLさせていただき早速練習に活用させていただいています。
しかしながら、サウンドとアニメーションの出し方が分からず苦戦しております。無知な素人で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

   2006年4月18日 (火) 02時53分32秒
[名前] :   3 in the S1
[コメント] :   ダウンロードのページに「←最新」って書いてある3つのファイルを全部同じ所に展開すればサウンドは鳴りますよね? アニメというのはこちらで公開されているデータは1パターンだけの表示なので「アニメ」はしませんよ。

   2006年4月18日 (火) 17時49分34秒
[名前] :   のりぞー
[コメント] :   早速のコメントありがとうございます。
色々やってみて1度上手くいったのですが、その状態のままデスクトップにショートカットを作ると勝手にゲームが始まって採点自体が機能しない状態になってしまって結局うまくいきませんでした、1度は画像もサウンドも出せているので根気強くやってみますね。

最後になりましたが作者様にも感謝申し上げます。

   2006年4月15日 (土) 07時50分50秒
[名前] :   ぷ@下手くそだけど、ちょっとよくなったかも
[コメント] :   清音化について
ArachnidのE425TCで清音化にトライしてみました。

1 ゴムシート(1mm)をゴムシートをセグメント(以下、セグ)とフィルムシート間にはさむ。
→昨年の過去ログを拝見したところ、認識率アップや清音化の為に行われていたようです。参考にさせていただきました。感謝します。

2 セグと本体の枠(?)の間にゴムシートを貼り付ける。
→どのような音が出ているのか分析(ただ聞いてただけ(笑))したところ、セグが揺れている音がかなりうるさい気がしたので、1の他、この対策を施してみました。
セグの側面にゴムシートを貼り付け、揺れを防止します。使用したゴムシートは0.5mm厚、両面テープは(株)ニトムズ製高性能ゴム用超強力テープ0.15mm厚を使用しました。ゴムシート幅はテープ幅に合わせ、20mmとしました。

   2006年4月16日 (日) 22時39分46秒
[名前] :   ぷ@下手くそだけど、ちょっとよくなったかも
[コメント] :   (続きます。)

内側Sセグ→T側の外周面と側面(片側のみ)
Tセグ  →外周面のみ
外側Sセグ→外周面と側面(片側のみ)
Dセグ  →外周面のみ

音の感じ方についてはそれぞれの環境や条件によって異なりますので、一概にどうだこうだとは言い切れませんが、私の受けた印象は格段に「静か」になりました。

うるさいと感じている方のご参考になれば幸いです。

   2006年3月23日 (木) 22時11分20秒
[名前] :   侍
[コメント] :   Esectrum楽しく使わさせてもらってます。
ほぼ不満は無いんですが、AWARDS&FEATSの映像にアニメーションGIF(欲を言えば動画ファイル)を使えるようなるとうれしいなぁ。

   2006年3月24日 (金) 06時46分59秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   アニメーションGIFですか・・・再生途中でプレーヤーチェンジ押して抜けるとか難しそうですね。現在の画像表示の仕組みでは出来ないです。いずれ出来たらいいなぁとは思いますがチョイチョイと作れるものじゃなさそうです。勉強しなくては。

   2006年3月23日 (木) 21時35分11秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   不具合報告

 こんばんわ。ぷ@初心者です。BULL SHOOTで練習中に不具合と思われる症状が何回か発生しましたので、報告します。
 よせばいいのにブル50発練習を行ったところ、初心者故100ラウンド以上になってしまいました。。(苦笑)
 その際、「実行時エラー9インデックスが有効範囲にありません。」との表示がなされ、エセクトラムが終了してしまいました。
 ひょとして、操作が何か悪かったのかとも思いましたが、思い当たる節はありません。


 それから3/19に日P@管様が書かれている「RANDOM SEGオプションでの指定セグメント投げ」への入り方がわかりませんでした。
ブルシュート→ランダムセグメント→??です。
!!の特定セグ設定を押下しても、ランダムセグメントから特定のセグメントだけを狙うパターンに出来ませんでした。ただ、こちらはヘルプ画面等を見ておりませんので、もう少ししてから書き込むべきものかもしれません。

   2006年3月24日 (金) 06時44分39秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   100ラウンドですか・・・了解です。バグですね。そこまで沢山のラウンドでテストしてませんでした。※同様にラウンドザクロックも100ラウンドとか進むと同様にエラーになるかもしれないです。次のバージョンで直します。

RAMDOM SEGの「指定セグメント」は表現悪かったですね、ESECTRUMが勝手に指定してくるセグメントのみを打たないといけないってことです。自分の希望セグメントのみ打つ練習もあったほうがいいでしょうか・・・

   2006年3月24日 (金) 23時33分03秒
[名前] :   ぷ@下手くそ
[コメント] :   すみません。やはり想定の範囲外でしたか。。
初心者故ではありませんねぇ。名前改めました。

 で、早速verupしていただけた様子。ありがとうございます。練習し、想定範囲内に入るよう努力します。

 指定セグメントについては、別オプションがあるのかと思ってしまいました。全くの勘違いです。申し訳ありません。現在の状態でもユーザー名を別に作成して特定セグを有効にし、カウントアップでもすれば、このまま行けると思います。

もし書き込んでいただいたようなオプションを搭載していただけると、スタッツを気にせず特定のセグだけを狙った練習が出来るかと思います。(お願いばかりで恐縮ですが)、可能であれば搭載していただけるとうれしいです。

ただ、これがために体調を崩されませんよう。。。

   2006年3月22日 (水) 05時52分46秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   誹謗中傷ならまだしも、全く無関係な、しかも英語の宣伝は本当に困ります。ここのところ続けてそういう書き込みがありましたので「承認後に公開」のスタイルに変更致します。落ち着いたら元に戻すかも知れないですが・・・少し不便になりますがご理解下さい。

   2006年3月18日 (土) 16時22分07秒
[名前] :   むひょひょ
[コメント] :   ここ最近でソフトが充実してきて、とてもイイ!ですね
更新チェックが非常に楽しみになってます。
記念の打ち込み用ゲームもほどほどに期待してます。

   2006年3月19日 (日) 21時12分50秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   毎回毎回テスト不十分のままバージョンアップで皆さんには面倒をおかけしてすいませんです。
 今回大幅にあれこれ手を入れました。快適になった部分と改悪になってしまった部分、ともに多いと思いますが・・・。
 AWARDS&FEATSの画像パターンに関して、公開しているものは1枚の画像をただ出しているだけですが複数パターンを用意して表示間隔の調整が可能なように定義書式を大幅変更させて頂きました。独自の定義をされている方、誠に申し訳ないですがRESOURCE.iniのコメントを参考に修正をお願い致します。画像ファイルとサウンドファイルについては今までと同じです。

(長くなりますので続きます・・・)

   2006年3月19日 (日) 21時13分07秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :    撃ち込み用のゲームですが・・・私が知らないだけでSpectrum以外の機種では似たようなものがあるかもしれないけども、ひとまず何も参考にしていないで作った独自モノです。暫くマトモにダーツの練習をしていなかったので数時間投げ込んでみましたが・・・腕は落ちてるわ、RANDOM SEGオプションでの指定セグメント投げが非常にイヤらしいものだと自覚しました(笑) 「S-BULL」指定の時にインブル打っても失敗扱いです。ブル以外なら01のフィニッシュでシングルに打たないといけない所をトリプルに要ってしまってBUSTというシーンがまぁあるのですが、インブルに行って失敗扱いって酷すぎです orz... 早速改善要かなぁと・・・
 試してみた皆さんの感想を是非聞かせて欲しいと思います。一応、コンセプトとしてはブル撃ちとクリケットナンバー撃ちの2種は「ラウンド毎の平均を気にせず規定数以上打てるまで続けて最後にヒット率が解る」という感じです。ランダムセグメントのほうは「1本で決まる試合の緊張感」の特訓とでも言いましょうか・・・苦しいね(笑)

   2006年3月13日 (月) 13時34分07秒
[名前] :   Nori@甘えん坊
[コメント] :   いつもお世話になっております。
昨日、安い中古PCを買ってきたのですが
OSがWindows Meでした。

早速、ESECTRUMをPCにインストールしたところ、
01やクリケットのランキングのネームが
「””」が多く入ってしまいます。
半角と全角の両方の名前を入れてますが、両方に出ます。

特に支障は無いようなのですが、何か設定は有るでしょうか?

質問する場所を間違えているような気もしますが、
お暇ですぐ解るもので有ればお教え下さいませ。

   2006年3月14日 (火) 09時26分02秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   Noriさん、いつも報告有り難うございます。
「」が入ってしまうのはWin95/98/98SE/ME特有の問題かもしれません。iniファイルへの文字列書き出し時に両端に「」を付けても読み込み時には勝手に削除されるのがWin2000/XPの動作なのですが微妙に動作に互換性が無いようです。次のバージョンで対応しますがテスト環境がないためWinMEでの動作チェックを是非ともお願いしたいと思います。

   2006年3月15日 (水) 19時12分38秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   Middle for... のチェックボックスが隠れていますね・・・修正します。

   2006年3月12日 (日) 10時33分00秒
[名前] :   takashi
[コメント] :   0.047になって、roboのクリケの攻め方がより、自然人っぽくなってて、思わず熱くなっちゃいました^^

既にかなりの完成度だと思いますが、この先が楽しみです。

   2006年3月11日 (土) 10時42分18秒
[名前] :   名無しの与一
[コメント] :   おい、余所様の製品の画面パクって御商売とは随分な身分だなぁおい。
しかもバグだらけの欠陥ソフト公開なんてお前職業プログラマーなんじゃないのか?恥を知れ馬鹿者。
この程度のソフトなんか作れる香具師は沢山いるんだよ、こんなホムペさっさと閉鎖しろ!

   2006年3月11日 (土) 14時41分26秒
[名前] :   みほ
[コメント] :   名無しの与一様
人にはそれぞれ色々な考え方があり、それぞれにとっての正義があり、あくまでも合ってる間違ってるの意見を言うつもりではありません。つまり、あなたのお考えについてどうこういうつもりはありませんが、一社会人として、選ばれている言葉が下品でひとに不快感を与えるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。

   2006年3月11日 (土) 15時35分28秒
[名前] :   水無月
[コメント] :    ソフトとハードは分けて考えないとダメなんじゃないでしょうか?ソフトは確かに画面が意図的な模倣で少々問題かもしれないですが無償配布のフリーソフトで、ハードはただそれと連動するだけのオリジナルでしょう。こちらも共同製作を募る形で回路基盤を製作されているので商売というわけではないと思います。それと誰にでも作れるものなら何故他に似たようなソフトやハードが出てこないのでしょうか、少なくとも簡単に出来るものではないように思います。それなりの日数かけて作り上げてきたものでは?
 嫌いなら使わなければ、来なければいいだけなのに何でわざわざこういう攻撃的な事を書くのか疑問です。

   2006年3月11日 (土) 18時48分48秒
[名前] :   ひろし
[コメント] :   バカがきましたね。
この話題はこれにて終了。

   2006年3月9日 (木) 21時48分47秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   不具合かと思われる動作がありましたので報告します。
1 0046bをDLし、それまでのフォルダを削除し、新規扱いで試してみました。
2 クリケや01ゲーム終了後にプレイヤー1とでました。ここで、ok cancelをクリックせずにplay/nextを押下したところ、以降のゲームが出来なくなってしまいました。固有の問題または操作ミスかもしれませんが、何回か試してみたところ、いつも同じ動作をするようです。
3 一度終了し、再度起動させると問題なく動作します。ここで、2と同じ事をするとくりかえしになりました。
以上不具合報告です。

PS ボソッと。。。日P@管様へ
 このようなすばらしいソフトを開発して頂いている管理人様のお役にたてればと常々考えておりました。でも、ソフト開発なんて無理だし。。。
 ここで基板頒布の案内拝見しました。げっそりしそうな頒布予定のPICを焼いたり、動作検証等無責任であればボランティアでお手伝いできそうです・・・・。以上独り言でした。

   2006年3月10日 (金) 06時40分12秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   バグ報告有り難うございます。ラウンドの拡張設定時やハイスコア記録時の名前入力にはPLAY/NEXTの押下は抑止してあるはずなのですが環境によっては効いてしまうようで、ウィンドウの形式を変更しました。新バージョンにて対応していますのでお手数ですが今一度動作チェックをお願いします(当方環境では再現しませんでしたので・・・)

追伸:FFCコネクタ接点復活して良かったですね!

   2006年3月10日 (金) 18時34分52秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   501の2プレイヤーゲームでDouble Out等を選択して、
ハンデを付ける画面でマウスで「OK」をクリックせずに
ダーツボードのチェンジボタンを押すとエラーが出ます。
チェンジボタンには、CHG2を割り付けています。

パソコンのキーボードを押した時には、問題無くOKが反応します。

ボタン押下エラーつながりで返信してみました。

   2006年3月11日 (土) 07時24分36秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   早速の対応ありがとうございます。>日P@管様

今回のVupにて、都度名前を入力する必要がなくなり、報告した件については解決しました。あとはダーツの腕を上げるのみです。←これが一番難しい・・・

追伸:FFCコネクタ接点復活して良かったですね!
いろいろとアドバイスをいただき、本当にありがとうございました。日P@管様の読みどおりでした。
実は、こっそり追記していたつもりでしたが、ばれてしましたか?またプルアップは47k程度に抑えておいたほうがよさそうです。

nori@お世話になっております。様
はじめまして。今回Vupしたものでテストしてみました。501 Dout opと進み、小窓が開きました。その際、PLAY/NEXTを押下してチェックしてみましたが、Ver0047&私の環境では再現できませんでした。抑止されているようです。

今後ともよろしくお願いいたします。

   2006年3月11日 (土) 07時52分40秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   う、01のイン/アウトオプションですか・・・テスト不足です。サブウィンドウ系全般見直さないとダメですね。出来る限りキーボード/マウスなしでボード操作出来るよう改善を試みます。今暫くお待ち下さい。

   2006年3月11日 (土) 22時08分34秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   前言撤回することになってしまいました。

前回、nori@お世話になっております。様がご報告された件について、再現出来ません。と、報告しましたが、その後「実行時エラー400既にフォームは表示されています。モーダルに出来ません。」とでました。
大変失礼いたしました。

無礼者はスルーするに限ります。今後ともすばらしいソフトの開発をよろしくお願いいたします。>日P@管様

   2006年3月13日 (月) 13時46分21秒
[名前] :   NORI@補足
[コメント] :   補足説明です。

チェンジボタンを
メイン画面でマウスでクリックすると進みます。

ボードに付いているボタン と

直接入力パッドのボード型や文字列入力の
チェンジボタンをクリックしたときに症状が出ます。

   2006年3月3日 (金) 12時07分16秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   仮想の2人を登録して4ゲーム01とcricketをやってみました。

一人は、
01の平均点が110.94でcricketが6.000の時に
RATING(TOTAL)14.40
01が11.75とcricket25.50 


もう一人は、
01の平均点が109.40で
cricketの平均点が3.250の時に

RATING(TOTAL)12.11
01が12.23とcricketが11.75(LIVE)

となり

2人を比べると01が平均値に対してRATINGが
逆さまになります。


COUNTUPもやってるのでそれが反映されているのでしょうか??

もう少し具体的な数字が出るように頑張ってみます。
計算方法など言ってくだされば色々試しますのでよろしくお願いします。
(何かお役に立ちたいのですが、的を外しているような気もいっぱいします。)

   2006年3月3日 (金) 18時33分24秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   もう一度スコアを削除して

名前1     vs 名前2
名前1     vs PLAYER2
PLAYER1 vs 名前2

で501をやって見ました。

4人ともRATINGが
vs2P・vs2P−4Pは、一緒で
TOTALだけは、違う数字が出ます。

下の段の01の平均点を出すところにマウスを持っていくと
名前1と名前2は、2ゲーム分
PLAYER1・PLAYER2は、1ゲーム分と出てきます。

これで、良いのでしょうか?

   2006年3月3日 (金) 22時05分47秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   noriさんレポートありがとうございます。トータルがなんか妖しそうですね・・・1人プレイやってないのに2P戦や対戦と結果が違ってくるのはおかしいです。多分バグです。なお、レーティングの計算は30試合未満ではなんか変な平均になっているので計算の仕方を見直します・・・

   2006年3月5日 (日) 02時39分29秒
[名前] :   nori@少しづつ
[コメント] :   こんばんわ。
本当に少しずつで申し訳ないです。

今日は、またスコアを消去してから
ロボ戦を501とクリケットを3試合づつしました。

クリケットは、問題なかったのですが、
501が「TOTAL」と「vsロボ」の結果に違いが出ます。
01とクリケット共に先行が2回と後攻が1回です。
後攻ゲームに問題があるのかと思いましたがそうでもないようです。


それと、

いわゆるレイティングの計算がとまるのは、どのタイミングなのでしょうか?
D−1のように最後まで計算しているのでしょうか?

両方とも50点残りまで進んで先攻があがるパターンで先攻と後攻のレーティングが違います。

いまさらの質問で情けないです。確か過去に掲示板で話題になっていたと思うのですが、眠たさに負けて安易に質問しています。ルール違反で申し訳ないです。

それでは、またご報告いたします。

   2006年3月5日 (日) 12時03分00秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   スタッツの採取期間はアバンティ/ライブに準拠です。80%スタッツですので501なら8割消化=100点を切ったラウンドの3本目を投げ終えた所で他のプレーヤーも同時に計算ストップです。
クリケの場合も6種類のナンバーをアライブにしたラウンドの最後までです。アライブにならずにラウンドが進行した場合12ラウンドで集計とか、15ラウンドだとか、最後までとか俗説が沢山あって・・・ESECTRUM.iniに定義出来るようになっています(検証が面倒で手抜きです、すんません)。

   2006年3月5日 (日) 12時45分03秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   noriさん、501とクリケをロボで3戦ずつ・・・というところでバグの箇所が発見できました。ありがとうございます。次の更新で修正致します。ゼロワンの集計で分母(ゲーム数)が1大きくなってしまっていたのが原因でした。お恥ずかしい。。。

   2006年3月3日 (金) 03時47分19秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   全部:1P〜4P(対ロボ含む)
対戦:2P〜4P(対ロボ含まない)
2P:2P(対ロボ含まない)
ロボ:2P(対ロボのみ)

という分け方の感じで・・・まだ日々あれこれ直しています。今のところラウンド延長モードで開始したスコアも含めてしまうのが問題として解っています。また、ライブの集計同様でブルセパにした場合やダブルイン・アウト、マスターイン・アウトは対象外となります。

きちんと検証用にデータを用意してデバッグしないといけないですね・・・あと集計の仕方・表示内容などヘルプをつけるかツールチップスで表示されるように改善しますので今暫くお待ちを。

   2006年3月2日 (木) 22時13分41秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   日P@管 様へ。

偉そうにバグを見つけると言っておきながら、
なかなか先に進んでいない初心者でお荷物のNoriです。

いきなりこんな質問を

集計の「対戦」と「2P戦」は、どういった意味でしょう?


今のところ

2Pゲームしかやってないのですが、全ゲームと対戦の結果が違います。 対戦と2P戦は、一緒です。

あちらこちらと説明文を探したつもりですが
どこかに書いて有れば御免なさいです。

   2006年3月2日 (木) 13時43分30秒
[名前] :   こーた
[コメント] :   管理人さまありがとうございます。
どうも以前のバージョンで入れてた名前だと長過ぎた
ようでSTATS.CSVでは名前が切れていたのが原因みたいでした。STATS.CSVに合わせてプレイヤー名を途中で切ってみましたが読み込めませんでした^^;

そこで短い名前に変えてやってみたところ今度は
名前によって何故か01ゲームだけ読み込まない症状がでました。

自分の使い方が悪いだけなのかもしれませんが、
管理人様の暖かいお言葉に甘えて、メール添付にて
送らせてもらいます。よろしくお願いします。

   2006年3月2日 (木) 13時46分07秒
[名前] :   こーた
[コメント] :   書き込み場所間違えました・・・すいません。

   2006年3月2日 (木) 21時49分52秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   念のため・・・ゼロワンの集計データ対象はファットブル・ストレートイン・ストレートアウトのみです。(将来的に拡張の可能性もありますが・・・) ラウンド拡張の扱いその他については仕様を見直します。

   2006年2月27日 (月) 07時17分13秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   Ver0.045公開しました。直しては検証してバグっててまた直して・・・の繰り返し中でございます。

 尚、基板頒布希望者がそこそこの数おられるようですので3月1日〜31日の間、受付いたします。期間及び書式厳守でお願いします。

   2006年2月24日 (金) 03時55分57秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   Ver0.044公開しました。集計モドキを追加してますが、つくりっぱなしで計算の照合とか全くしてません(ひでぇな)

ゼロワンとクリケのスタッツについては家練習用ってことなので対戦じゃなくても、ロボ戦でも集計対象にしています。指定期間の全平均集計なのでライブとは値の出方が違ってくると思います。

ライブのように月間の集計一覧とか、対戦勝率、AWARDS&FEATS累計なんかも今後機能追加していくつもりです。使えるレベルになるまで暫くかかると思いますが生暖かい目で見守っていて下さいませ。

   2006年2月24日 (金) 09時31分14秒
[名前] :   nori@お世話になっております。
[コメント] :   お早うございます。
エセクトラムにお世話に成りまくってるNoriです。

昨日の更新に感動して
書き込みも何もせずにダウンロード!
(毎日チェックしているもので・・・・)

そして今朝、御礼の書き込みをしようとアクセスしたら
またもや更新。

メッチャ嬉しいです。
昨晩バージョンアップすることが出来なくて淋しい思いをしていたのですが、ビッグプレゼントです。
今日一日の仕事が楽しいです。

ソフトの開発とかまったく出来ない私ですが、
ソフトを使うことは出来るので頑張ってバグ探しを致します。(唯一の手助けだと思っております)

本当にお疲れ様です。

   2006年2月25日 (土) 13時34分27秒
[名前] :   こーた
[コメント] :   第2回配布ではお世話になりました。
エセクトラムのおかげで日々楽しくダーツしています。(^_^)

管理人さまバージョンアップ&集計ソフト作成お疲れさまです。
これでまた楽しみが増えました、感謝感激!!

早速ですが、集計ソフトの方でバグらしき?ものがあったので報告したいと思います。
プレイヤーの名前によって集計されない(データを読み込めない)場合があります。
5人中2人が表示されませんでした。
(みんな漢字とカタカナの組み合わせです。)
プレイヤー登録の場所を変えても同じ名前だと読み込めないのか、やっぱりすべての項目が“0”のままです。(うまく説明できてるかな?)


今後も機能追加されるようで、
もう〜期待に胸が膨らみっぱなしです!!

   2006年2月25日 (土) 19時48分49秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   バグ報告ありがとうございます。色々と試してみているのですが再現しません。お手数ですが STATS.CSV と ESECTRUM.ini をメール添付にて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします〜

追伸:直近30ゲームを集計対象に出来るバージョンを今作っています。これによりライブ式計算のレーティングがよりリアルな値になると思われます。近日公開・・・目標w

   2006年2月25日 (土) 20時27分11秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   ひとつ可能性があるとしたら、名前に「,」が入っている場合でしょうか。CSVデータの区切りに使っているのですが名前にこれが入っているとおかしくなるはずです。これについては対策要なので修正します。他にも使うと支障のある記号の対策や、登録できる文字数が短すぎる件など・・・見直します。

   2006年2月23日 (木) 02時17分11秒
[名前] :   七色
[コメント] :   はじめまして。
早速なのですが・・専用基盤の販売はもう無いのでしょうか??
家練でE425TCを買う予定なのですが、是非Esectrumを導入したいと思ってまして。。
ハンダ付けや配線作業は出来ても回路図を見て手配線の物を作るほどの知識は無いので、専用基盤を販売していただければと(;;)
多少金額は高くなっても構いません。
管理人様でなくても、E425TCボード用の専用基盤を作って頂ける方いませんでしょうか・・?

とても他力本願なお願いとは分かっていますが、よろしくお願いします

   2006年2月23日 (木) 02時25分40秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   基板頒布の要望が数件出てきましたね・・・
第3回頒布を一応考えておきます。

   2006年2月23日 (木) 10時19分30秒
[名前] :   Cフラ
[コメント] :   あの回路図って素人にはちょっと分かりづらい(管理人さんごめんなさい)けど、
落ち着いて紙にでも書いてみるとすごく簡単だと言う事が分かりますよ。
はんだ付けが出来る〜、なんてのはもう出来たも同然。

まず877を(方眼紙か何かに)書いて、その真ん中にVccとGNDを引いて、そのVcc.GND間に
電解コンデンサと積層セラコンを付けて、877の13.14.GNDにセラロックを付けて
VDDと/MCLRをVccに、VSSをGNDに接続すればOK。
あとはAライン(要プルアップ)とBラインとUSB-IOに配線するだけですよ。

よく分からなければ専用基板の写真がアップされているので、それから追って行って
調べれば分かります。

頑張って。

   2006年2月23日 (木) 10時20分35秒
[名前] :   C
[コメント] :   改行がおかしくなった。
ごめんなさい。

   2006年2月23日 (木) 10時47分46秒
[名前] :   金剛
[コメント] :   デジタルの論理回路図ってこういうものでしょ? 方眼紙に書くのは実体配線図でしょうか。アドレスバスやデータバスが多線になるものを実体配線図にすると二次元では書けない場合が多いですし、それを綺麗に書けてしまうともう基板レイアウト屋さんじゃない?(本業の方には非常に失礼な意見ですいませんが)
確かに素人には解りにくいものですがここで公開されている回路図が悪いわけではないですよ。むしろ全結線された回路図のほうが冗長でごちゃごちゃして見にくいです。

   2006年2月23日 (木) 12時54分18秒
[名前] :   七色
[コメント] :   みなさん、早速のご返答ありがとうございます。
是非、第3回頒布していただけると助かります(;;)

感覚的に段取りはなんとなくわかるのですが

PICチップにライターで書き込み[EsectrumPIC]

PIC基盤の制作

USB-IOキットの制作

PIC基盤とUSB-IOの接続

こんな流れなのかなぁと思うのですが、まず最初にEsectrumPICを作るところで頭がパンクしそうだったもので、もし作っていただけるのであればと思いました。

   2006年2月23日 (木) 14時44分11秒
[名前] :   Cフラ
[コメント] :   そりゃ全結線書いたら見づらくなりますわな。汎用基板を使えば空中配線になるから実体配線図なんかはまず無理ですよ。
アドレスバス、データバスなんかはそれぞれ対応している所を繋げれば良いだけなので、わざわざ全部、と言うか一本も書く必要無いでしょ。
その他の部分を方眼紙に書くだけでもだいぶ分かり易くなりますよ、と言う意味で書いたんですけどね。
自分は素人なので論理回路図(って言うんですか?)を見ただけではまったく理解できなかった為、実体配線図に近い物を書いて理解した口なんですよ。実体配線図っぽくしてみると意外と簡単なんだな、って。

   2006年2月24日 (金) 03時50分21秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :   そうですね、どうしても初心者にはあの回路図&論理表では理解困難かもしれないです。実体配線図なんかは書く気さらさらありませんが、結線数はたいして多くないので全結線の回路図も作ってみますかね・・・期待しないで待っててください。(3種類書くのは辛いので12x12だけになると思います)

   2006年2月24日 (金) 18時24分03秒
[名前] :   29Q
[コメント] :   第3回の配布があるんですか??
是非応募したいです。

でも素人の自分でもできるものなのでしょうか?
心配だぁ〜

   2006年2月7日 (火) 22時26分56秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   皆様はじめまして。
フィルムシート(以下、FS)の抵抗値についてお伺いしたい事があり、書き込ませていただきます。
このHPを発見し、感動し!管理人様の丁寧な解説や他の皆様方の書き込み等を参照させていただき、PIC焼き・手配線等々何とか完成しました。
が・・・、悲しいことに一部反応しないセグメントがあります。使用しているEボードはE425TC、PCは自作の古いP733×2個のものです。

半田付け等のミスかと思い、様々な場所の抵抗値を手押ししながら測定したところ、A3列からA9列は4KΩ〜15KΩ台でした。がA2列は25KΩ台、A1列に至っては200KΩ台もありました。。だいたい13KΩを超えると感知してくれないようです。汚れかと思い、乾いたティッシュで拭いてみたりもしました。アルコール系のものはFSを痛めそうで試していません。A-Bを短絡させれば全ての値を読み込んでくれました。

もし、FSの抵抗値を測定していた方、また同じような経験をされた方がおいでになりましたら、その値や解決の糸口を教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。長駄文書き込み失礼しました。

   2006年2月13日 (月) 15時44分57秒
[名前] :   とか
[コメント] :   開けたついでに測ってみました。
E425ARA、専用基盤、FFCコネクタの端子で測定。
測ったのはB1、B10のみ。
A1〜A7 200〜350Ω
A8   650〜750Ω
A9   4K〜6KΩ

参考になれば幸いです。

   2006年2月15日 (水) 06時24分58秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   返信ありがとうございます&書き込み遅くなってしまい申し訳ありません>とか様
そうですか・・・。最大でも4〜6k程度なんですね。
あまりに違う抵抗値に驚いてます。

何が悪いのか、作業の途中で悪くしてしまったのか、どのように解決したら良いのかわかりません。まさかこんな状態にしてしまって保証の話なんて出来ませんし。。
しろうと考えですが、プルアップ抵抗値を上げて見ようかなどと考えている次第です。ふぅ。。。

   2006年2月15日 (水) 11時58分43秒
[名前] :   日P@管理人
[コメント] :    
200Kというのは大きすぎですね・・・試してみるとしたら抵抗値の大きいA列のプルアップ抵抗を小さいものに変更・・・でどうにかなるかなぁ(私も素人なので自信なし)

ところで200Kというのはフィルムシートのみの抵抗値でしょうか?それともコネクタの端子間(コネクタ〜フィルムシート〜コネクタ)の総抵抗値でしょうか? また、Esectrum回路基板からコネクタを外した状態で計った値でしょうか?

フィルムシートは金属膜や炭素系の圧着などで導体としていますから誤差はあれど抵抗値はフィルムの配線の長さに比例するはずなんです。出荷時に検査していると思いますので、疑わしいのはコネクタ部(コネクタ部品およびフィルムシートのコネクタ接点部)ではないかと。

尚、アルコールで拭くのは確かに怖いので、鉛筆(2B〜4B)でセグメント接点部/コネクタ接点部を軽くこすってみるとか・・・ナノカーボンの代替です。
突破口になるかどうか妖しいコメントですいませんです。

   2006年2月15日 (水) 21時05分12秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   こんばんわ&返信ありがとうございます。>日P@管理人様

200kΩという抵抗値はフィルムシートのものです。「みの虫クリップ」をFSにかませ計測しました。また、コネクター先端?(FSと接触する部分)と半田付けした部分間やPICからコネクターの間なども疑い、計測しましたが、FS以外は無視できるほどの値(0.2〜0.5Ω)でした。

まともに投げたことのないまま処分してしまうのは悔しいので、接点復活剤を購入しようかと考えていましたが、文房具屋さんに走ります。
妖しい?なんてとんでもないっ!本当に頼もしいアドバイスです。

手配線のくせにPICの配列を見ると集合抵抗の方が簡単そうなので、集合抵抗にしてしまいました。質問のレスに質問を重ねて良いものなのかわかりませんが、
プルアップ抵抗は小さいものに変更するのでしょうか?
PICにプラスを与えておいて、スイッチ(FS)のマイナスを与え感知させるものかと考えておりました。故にFSの抵抗値よりも大きくするものかと考えておりました。
(間違っておりましたら、ぜひつっこみお願いします。>皆様)

遅くなってしまうかもしれませんが、結果は必ず報告します。ありがとうございました。

   2006年2月15日 (水) 23時20分59秒
[名前] :   日P@管
[コメント] :   プルアップ抵抗小さくしては逆効果ですね、大きくするのが正解です。失礼!!

   2006年2月18日 (土) 08時34分12秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   結果から申し上げます。抵抗値ダウンしました。
抵抗値が最大でも10〜12k程度にダウンしました。結果、抵抗以外に問題がありそうな一部のセグを除き、感知するようになりました。
FSの接点は結構繊細何でしょうかねぇ?ティッシュで拭いただけなのに。・・・と、言っても結構ゴシゴシ拭いてしまいましたが・・。他の方はこんな間抜けなことをなさらないとは思いますが、参考になれば幸いです。
とか様>「k」の単位は取れませんでしたが、参考になりました。ありがとうございました。
日P@管理人様>妖しい、、いやいや頼もしいアドバイスがばっちり効きました。本当にありがとうございました。

   2006年3月9日 (木) 17時56分47秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   こっそり自己追記。

コネクタとの接続部分に鉛筆を塗ってみたりしました。一時は10kΩから20kΩになりましたが、結局30kΩから40kΩになってしまい、どのようにしてもそれ以下になりませんでした。
ふと、切ってしまったらどうだろうか?と気が付き、だめ元でやりました。現在接続している部分をばっさり切り落とし、保護(または絶縁)している薄膜をやさしく切ってあげ、抵抗を測定したところ成功しました。平均0.5kΩ程度になり、全てのセグで感知するようになりました。
やはり日P@管様の推測がバッチリあたっていました。
全てのボードで同じようにいくかはわかりませんが、今後同様な状況になり、悩んでいる方の参考になればと思い書き込みました。
以上、こっそりと自己追記です。

   2006年3月9日 (木) 21時11分22秒
[名前] :   ぷ@初心者
[コメント] :   さらにこっそり追記します。

プルアップ抵抗は最大でも47kΩ程度に抑えていた方がよろしいようです。
200k 150k 100kはまるでプルアップされていないような動作をしました。

   2006年2月2日 (木) 16時21分47秒
[名前] :   真
[コメント] :   どうもはじめまして!
最近ダーツをはじめ家で練習したいなと思い調べてる時にこのサイトにたどり着きました。
是非やってみたいと思いこのサイトを読み

電気工作の知識もない為そういうサイトも見ましたが
どうも理解出来ません。

自分で調べろとそういう気持ちもわかりますが
ヒントを頂きたいのですが…。
(一応自分なりには調べましたがどうにもわかりません)

Eボードのコネクタをもぎ取りUSBの基盤につなぎますと
いう内容なのですが

これは解説にある
EボードのX1とUSB基盤のX1を繋ぐという意味なのでしょうか?
知識不足の為理解に苦しむ部分です。
X1とX1、X2とX2というように順に繋いでいけばいいとの事でしょうか?

レベルの低い質問で大変申し訳ないのですが
どなたかヒントを頂きたいと思います。
よろしくおねがいします。

まったくピントはずれな質問をしているのかもしれません。
何卒指摘をお願いします。

   2006年2月3日 (金) 09時03分28秒
[名前] :   真
[コメント] :   しかしとりあえず片っ端から読んだので
やってみるだけやってみるかな?!

頑張ってみます。

   2006年2月5日 (日) 23時50分53秒
[名前] :   J
[コメント] :   こんにちは。どなたもRESがなかったので書き込ませていただきます。
マトリクスの意味はわかりましたか?簡単に伝えると行列式に入力を行うものです。10*10だと100入力になります。ふつうのキーボードもこのような入力方法です。
キーボードマトリクスは、キーボードのかわりにEボードを接続し入力に使用するものです。(管理人さんの説明にもありますね)
専用USB入力はPCへの入力そのものを電子工作で作ると言うものです。
あまり説明になってないかもしれませんね。^^;
どちらの入力も、Eボードの基板は基本的には使用していません。私は、はんだ接合のためにコネクタだけ流用しました。
分からないところがありましたら、できる範囲で説明しますよ。

   2006年2月6日 (月) 09時58分44秒
[名前] :   真
[コメント] :   Jさん有難うございます。
かたっぱしから読んでマトリックスの意味は何とか理解しました。
知識が無いのが情けないくらいです(笑)

キーボード流用は反応が悪いとのカキコもありましたので
どうしても反応が悪い場合は専用にしてみようかと思ってます。

とりあえずは紹介されてる同じキーボードと
同じボード(たまたまある)でやってみます。

わからない場合は質問したいと思いますので
宜しくですm(_ _)m

   2006年1月22日 (日) 08時48分56秒
[名前] :   YU
[コメント] :   このゲーム製作した人マジですごいですね!心から尊敬します。
こういったソフトでもっとゲームの種類多いソフトとかって他にあったりしますか?ご存知の方いましたらおしえてくださいm(。。)m

   2006年1月17日 (火) 01時21分40秒
[名前] :   tete
[コメント] :   始めまして!
現在,専用ハードウェアの製作[手配線](12×12)を参考に,同様の物を作成中です.

作業を進めてゆく中,どうしてもわからないところがあります.

・PIC16F877AのVDDやプルアップする際の電源電圧(5V?)はどこから取ってくればよいのでしょうか?

・PIC16F877AにはVDDとVSSが2つずつありますが,どちらか1つのペアだけを使用すればよいのか?

以上の2点です.もしよろしければ教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします.

   2006年1月17日 (火) 11時27分38秒
[名前] :   3BED
[コメント] :   +電源は全てUSBの+5V、-電源はUSBのGNDに、それ以外電源取る場所無いですよね? デジタル回路ですので、GND,VSS,-V等の表記がある所は全てGNDに配線を、+5V,VDD,+Vは全て+5Vに配線してやって下さい。回路図中で出てくる電源のマークについては入門書籍を読んで理解して下さい。
PICの電源はどれか配線ではなく全て配線が鉄則です。VDDは両方のVDDに配線、VSSも両方に配線です。

   2006年1月17日 (火) 23時46分18秒
[名前] :   tete
[コメント] :   3BEDさん,ありがとうございます.

自分でかなり調べたつもりでしたが,まだまだ勉強不足のようでした.

完成できるよう,がんばります!

   2006年1月16日 (月) 02時03分50秒
[名前] :   むひょひょ
[コメント] :   始めまして、Esectrumに惹かれて作成中のむひょひょです。
キーボード方式に挑戦したものの、自分の投げ方では反応せず、USB方式(12*12)を作成しています。

PIC16F877+秋月ライターVer3.5で書き込みを行った後、配線しダーツボードに繋ぐ直前まで完成させました。チェックのつもりで一度PCに接続しKm2NetさんのUSB-IOツールで確認した所、PICよりおかしなデータが順次送られてくる現象が起きています。
切り分けの為にPICとUSB-IOを切り離し、USB-IOを確認したところ正常に制御できていました。
PICのベリファイを行った所、ノーエラーでした。
なので書き込み元のHexファイルが正常に読み込まれているかどうか確認したいのですが、どなたかかPICのHexファイル(12*12)のチェックサム値を教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

   2006年1月16日 (月) 16時12分58秒
[名前] :   3BED
[コメント] :   PICのHEXファイルは圧縮形式で配布されていますから壊れている可能性は低いのでは?壊れていたら展開時にCRCエラーとか出るはずです。C言語のソースも付いていましたから再コンパイルしてみてはいかがでしょうか、PICC-Liteはフリー版があります。
データが順次送られてくるというのは謎な挙動ですね、プルアップ箇所が怪しいように思います。PICライターをお持ちなのですから出力ビットを制御するテストプログラムでも作ってみてはいかがでしょうか。
あとはPIC書き込み時のコンフィグレーション・ヒューズはどうなっていますか?IC-ProgではHS, WRT OFF,ヒューズ全OFF, CheckSum:C953, ID:0FFF, ConfigWord:3F3A の状態で正常に書き込みが出来て動作しています。

   2006年1月16日 (月) 21時33分15秒
[名前] :   むひょひょ
[コメント] :   貴重な情報ありがとうございます。
たしかに3BEDさんのおっしゃられる箇所を調査する価値はおおいにありです。
レスも参考にさしていただいて調査をすすめたいと思います。

   2006年1月20日 (金) 20時08分18秒
[名前] :   むひょひょ
[コメント] :   無事にEsectrumが動作しました、ありがとうございます。
原因はプルアップ部分の配線ミスです、PICが燃えてもおかしくない状況でした。お母さん、PICを丈夫に生んでくれてありがとう。

参考ですが、秋月ライター付属のソフトウェアでは、
CheckSum:9A49
ConfigWord:3F3A
となってました、Sum値の算出方法がちがうのかもしれません。
コメント大変参考になりました、どうもありがとうございます。

   2006年1月13日 (金) 00時57分09秒
[名前] :   たかし
[コメント] :   私は、D−1で遊ぶ機会が多いんですけど、スペクトラムにチックタックのようなゲームは無いのでしょうか、エセクトラムに、入れて頂けるととても嬉しいです。ご検討願います。

   2006年1月10日 (火) 15時12分02秒
[名前] :   3BED
[コメント] :   管理人さん第二回の頒布でお世話になりました。昨日まで帰省していたので報告が遅れましたが無事完成です!
ハードウェアのページの説明と回路図が丁寧で製作はすんなりできました。色々な電子工作キットを今まで作ってきましたが一発で動作したのはエセクトラムが初めてです。
定義ファイルは自分で編集してみて納得、どんな配列でも対応してるというのはこういう事でしたか、素晴らしいですね。解ってしまえばダーツボードのボタンに配線するのも簡単でした。本当に感謝です。

  
Yahoo!ジオシティーズ

© 2004- 日曜プログラマー ◆ESEQ.Me.lU