私が愛用しているSONY製の高性能(?)カナル型、音漏れ上等イヤホンのイヤーパッドを二重にしてしっかり装着する
方法を紹介します。(某掲示板で紹介したら思いの外反響があって嬉しかったですよ)
SONY製のこのシリーズには3種類のイヤーパッドが付属し、耳の大きさに応じてユーザーが選択することが出来ます。
私の場合は標準的なMサイズでおおよそ良かったんですが僅かに緩めで、Lサイズにすると大きすぎました。で、1種類
装着すると残りの2種類は余るのが勿体ないなってことでいじってたら出来た・・・という感じです。 ・MサイズとSサイズの初期状態
![]() ・Mサイズを逆さにして薄いところをひっくりかえす(Sもひっくりかえしたほうがやりやすいかも)
![]() ・Mサイズの筒部を折りたたむようにひしゃげさせて重ねる
![]() ・重ね合わせの模式図(下手でごめん、上:断面図のつもり 下:筒を畳んで小さくして重ねる様子)
![]() ・Sサイズの薄いところを元に戻し、Mサイズの筒部を適当なペン先とかで整える
![]() ・裏返していた薄い部分を元に戻すとこんな感じ
![]() ・元のよりすこしボテっとした感じですね
![]() ・装着!(薄い部分をひっくり返した様子)
![]() ・装着!(通常状態)
![]()
※薄いところをひっくり返す時とか、筒同志を重ね合わせる時に破いてしまわないように注意しましょう。
おまけ:
EX90LP→海外向け版
追記2007/07/17夜:
|